おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2019/8/8 21:51
初めての挑戦で今年は無理かとあきらめていましたが、8月3日に突然の入居があり、驚きと喜びでいっぱいです。
皆さんのご指導を仰ぎながら日々過ごしていますが、なにわともあれ1ヶ月はハチの巣に触らないようにすることが最も大切なことと理解しその間にできることを準備していこうと思っています。
入居には至りませんでしたが、探索蜂を何回か呼び寄せてくれたキンリョウヘン、来年こそは本格的に活躍してもらおうと期待しています。
今年探索蜂を集め、わくわくさせていただいたお礼に、とりあえず栗林の中に別荘を用意し、木漏れ日が当たる程度のところでこの夏を過ごしていただこうと移動いたしました。
とわいっても、キンリョウヘンも初めての栽培です、写真掲載いたしますので何か気が付かれたことがありましたら、先輩方のご指導いただければ幸いです。
初心者故すっかりと人頼みですが、それなりに頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
獅子頭さん、コメントありがとうございます。おっしゃる通り前列の4蜂です、左からの3鉢は今年オークションで花付を購入しました、小さなものは花目無しの若い苗を購入したものです、植え替えはしないでそのまま栽培してます、葉目が複数出ているので1本だけ残し削除するべきか迷ってます、やはり来年は無理でしょうか・・・。
2019/8/8 22:35
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
獅子頭さん、ありがとうございます、肥料はマグアンプを購入時と7月初めにあげてます、夏は肥料はいけないとのことですのでそれ以降は上げてません。葉目はやはりかいた方が良いのですね、一番元気なものを残し取り去ってみます。根はかなりしっかりとついていたと思います。
2019/8/8 23:04
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
獅子頭さん、素晴らしいですね、丹精込めて育てた結果だと思います。 初心者ですが、負けないよう長い目で見て育てていこうと思ってます。 写真で見せていただくと具体的でとても参考になります、今後ともどうぞよろしくご指導お願いいたします。
2019/8/9 07:29
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.N13さん、コメントありがとうございます。すみません舌足らずで誤解を招いてしまったようです。 ご心配をおかけしましたが引っ越したのはキンリョウヘンです、今までは花が終わってから日当たりの良いところに置いてありましたが、木漏れ日の当たる栗林の中に引っ越しました。 巣箱は入居してからまったく触っていません、1か月経過したら持ち上げて中を観察して次の対応を考えようと思っています。 今日で1週間経過しました、初めより少し門番が少なくなったような気がしますが、今のところ元気よく出入りをしています。 今後ともご指導よろしくお願いいたします。
2019/8/9 22:58
こんばんは(^-^)蜜蜂誘因蘭は前列4つでしょうか?
植え替えして間もないと見えますので、株が未熟なため頑張って早くても再来年咲いてくれるか…どうかと言う感じですが、大丈夫でしょうか?
2019/8/8 22:01
おいもさん 花芽着きだった物は大丈夫ですね(^-^)。ヤフオクとかのバルブ数が極端に少ない物は買うべからずです(^^;)))売る前に株分けされてますね(^o^;)…根がどのくらい着いていたか心配ですね。葉芽ですが、1バルブにつき1芽残しで大丈夫です。
肥料は何をお使いでしょうか?
2019/8/8 22:53
おいもさん ありがとうございます(^-^)是非、大株主になって下さい!(笑)こちらこそよろしくお願いします。
2019/8/9 09:49
入居後すぐに栗林別荘に移動しました? 又は移動場所は2㎞以上離れた所ですか? 入居後数日経つと、元の場所に戻る蜂が出て来て移動した場所に戻って来れない蜂が出たいるみたいです。
2019/8/9 20:53
T.N13
佐賀県
中山間部(標高240m?)で、農業(主に米作)を自然農法で行っています。 日本蜜蜂に今日にを持ち、いろいろな方と知り合い、楽しく過ごさせてもらっています。