運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2019/8/26 13:37
この群は雄蜂産卵が始まりましたので、終了となりました。
ところが自然群から6月に夏分蜂して入居したところに、8月に入って更に入居したようです。
先程確認してびっくり、さて問題はこの群をどうするかですね。
現在巣門は360°解放状態ですのでスズメバチ牽制で周囲に蜜蜂警戒中です。
今後のこともあるため、本日引き取り近日中に全分解後巣枠式に移そうかと思います。
まだ9月ゆえ他の強群から蜂児付きの巣枠を何枚か投入すれば何とかなるだろうとの甘い判断に至ってます。
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。
前倒しして6月に準備を始めました。
パッションフルーツにも蜜蜂がやってきました。
待箱に入った無王群の様子です。
同じ場所で3群目の自然群が待箱に今確認できました。
本日、貯まりにたまった蜜を採りました。
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
類似品にお気をつけください