投稿日:2019/8/26 20:06
箱の中を見て、びっくり。
3段の底まで1枚が来ていました。
約45センチになります。
それ以外に30センチクラスが3枚、15センチクラスが2枚の合計6枚確認できました。
この蜂の数を見た限り8月入居ではなく7月入居のようです。
6月下旬に回収した後7月20日過ぎに入ったと思われます。
箱もかなり重いため移動に難渋しましたが、無事巣落ちしないで移動することができました。
念のため、700CC給餌しておきました。
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。
前倒しして6月に準備を始めました。
パッションフルーツにも蜜蜂がやってきました。
待箱に入った無王群の様子です。
同じ場所で3群目の自然群が待箱に今確認できました。
本日、貯まりにたまった蜜を採りました。
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...