投稿日:2019/8/28 22:54, 閲覧 346
越冬群の#12群は今春と今夏に合計8回の分蜂をした元巣です。6月下旬に2段継箱後に2段を採蜜し、7月下旬にもう1段継箱をしていました。
↓8/10:4面巣門の外壁に昼夜たくさんのちびっ娘達が貼りついていました。底板を引き出すと巣門箱内にもあふれんばかり、お盆明けに継箱を決意
↓8/17:継箱をしようと巣箱に近づこうとするとちびっ娘達は面布や身体に体当たりをしてご機嫌斜めの様子、再度底板を引出してみてびっくり、巣板の落下を確認するもちびっ娘達の体当たりが酷くなってきたのでそそくさと退散、このような体当たりは初めての経験
↓8/28:ちびっ娘達の体当たりを覚悟の上で恐る恐る巣箱に近づくと本日は打って変わったかのように大人しく、巣箱に振動が伝わる都度にシュマリング音が
↓左手に手鏡を持ち右手には草取り用具を持って落下している巣板を掻きとったところ、7段目の巣落ち防止棒が見え、左側面は巣板の一部を強引に取り除いてしまったようで巣板の接着痕が見える、あれだけ溢れていたちびっ娘達は何処へ?
↓取り除いた巣板には3㎜ほどのスムシ数匹を確認したので氷点下19℃に移動
↑左上半分の一部蜜蓋されている巣板は強引に取り除いてしまった分です。蜜蓋されていない他のこれだけの巣板はどこから落下してきたのか、巣箱に残っている巣板を見上げても良く判りませんでした。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん こんばんは
巣落ちは暑さのせいだけではなくスムシによる場合もあるのですね。
高温期の今の時期に巣箱の上部を触ると残っている巣板が落下しそうなのでもう少し涼しくなってからの作業を計画します、スムシなら残っている巣板も何れ落下する破目になるやもしれませんが。
2019/8/29 00:24
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん おはようございます
しばらくの間は静観するしかなさそうですね。
ありがとうございました。
2019/8/29 05:54
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
落ちた巣はたしかに多く感じますね~ 左のあたりが上から全てずばっと落ちてきたんでしょうね。夏に事故に遭った群れは機嫌が悪くなると蜂数が多い分、広範囲に威嚇して家族にも被害が及ぶと心配です。
こういった巣落ちは、上部が管理できにくくなった群れがスムシの成長を許し、巣が弱くなって起こるものだと思っています。
2019/8/29 00:18
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
暑さによる相乗効果は大きいと思います。健全な群では落ちないように思っています。幸いこの時期巣は伸びてないので巣箱を触ることはしないで良さそうです。
2019/8/29 01:25