投稿日:2017/9/25 16:56
この2枚の写真は、重箱式巣箱前に設置した電気柵です。計5群に設置済です。
この巣箱は巣枠式の箱の上に、重箱の飼育群を乗せて移動させる道半ばの箱です。
Battより供給されているDC電源を、ON/OFFさせるスイッチを安全のためつけました。巣箱内の撮影および給餌、清掃などの時にOFFにして作業します。
ソーラーパネル(10W用)¥1,950.-と安価で購入、Battに充電用です。
充電用コントローラー(¥2,500.-と安価購入)ソーラー~とBattへと電気柵への送電の役目をしております。
Batt(DC12V)です。いつもお世話になっている車検整備店より無料で頂いた、古い物ですが全然OKで使用できます。
安価で作成でき助かりました。
材料は 電線0.7mmの赤黒線30m約¥2,400.- 0.3mmのピアノ線20m約¥400.- 仮釘2袋 約¥400.- 接続端子台4個約1,500.- 圧着端子他絶縁テープ/絶縁チューブ等々が約¥800.- 合計¥9.950.-也 年金生活者としましては、安価が第一ですね!。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
早々のコメント何時も有難うございます。
新潟/山形/仙台市内の蜂友が、23日秋分の日に蜂置き場見学に来て頂きました。夜は会食、楽しい時間でした。ハッチさんとの出会いを蜂友全員で楽しみにしています、筑波サミットでは是非名札にハンドルネーム記入をお忘れ無く 宜しくお願い申し上げます。
2017/9/25 17:18
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ゴンパパさん お晩です、ピアノ線の間隔は15mmにしようと思たのですが20mmで作成しました。縦の方が良いのですが、今回は横で作りました。上下交互に+電源ーアースで作成しております、観察してると蜜蜂がピアノ線に接触する音が聞こえます。+-に同時に接触しなければ感電はしませんので、早くなれる事を期待してます。安価で出来、完全防御できればトラップの液肥代が浮くので無いでしょうか?( ^ω^)・・・。
2017/9/25 17:53
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
京都学園オフ会ですよね!、実は茨木県つくばで行われるミツバチサミット11月11日~12日に開催予定(600名以上参加)の会に出席しますので、今回は棄権します 非常に残念です。来年は行けるように予定を組みます、是非楽しんで来てください。
2017/9/25 18:27
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
島根に行ったことが有りません、是非ともゴンパパの自然豊かな山林他別荘を見学させて下さい。
2017/9/25 18:43
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
忙しい中大変ご苦労様です、一寸でもお会いできることを楽しみにしております。
2017/9/25 19:09
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ソーラーパネルで発電しコントローラーでBattに充電され、コントローラーから電気柵に送電されます。写真の表示の様に、PVから13.8V表示されている事は電気柵のピアノ線に同じ電圧が流れている証です。これで電気代は一切掛かりません、お得ですよ!( ^ω^)・・・。
2017/9/25 20:37
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
ゴンパパさん、支持有難う御座いました。
2017/9/25 20:58
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
美濃ハッチーさん おはようございます!
作成してから未だ10日ですので実証できておりません、Q&Aを最近辞められた鹿児島のfishernsiさんがまえに動画で見せてくれていました。棲みません、実証できましたら報告致します。
2017/9/26 06:44
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
sambar 3839さん お晩です。
ご指摘ありがとうございます、昇圧器は購入しておりませんがどの商品がお勧めでしょうか?。私は電気柵用キットを使っておりますが、DC12V受電で7,500V出力電圧の物も予備で保管しております。昇圧器で出力電圧が8、000~10、000Vになる安価な物が有れば、教えて戴けないでしょうか?・・。
2017/9/26 18:22
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
sambar3839さんお手数おかけしました、電気柵の本体は予備として有るのですが安価な物がと思いお聞きしました。アドバイス有難う御座います。
2017/9/26 20:23
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
YM3さん 連絡遅くなり申し訳ありません。私も安価な昇圧器を検索中です、探せたら至急連絡します。
美濃ハッチーさん お早う御座います。ソーラー発電のDC電源ですが、 昇圧器を検索中です ご心配をおかけしました。
2017/9/27 05:53
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
スズメバチたちがビリっとするところを見てみたいもんです。
何かスカッとしそうで...f(^_^;
2017/9/25 16:58
梵天丸さん、
筑波のミツバチサミットは、初日が職場行事と重なっているため二日目のみの参加になります。
12月の京都学園大学での研究会にも参加します。
2017/9/25 19:02
こちらこそよろしくお願いします(^^)v
2017/9/25 19:14
ソーラーパネル⇒コントローラー⇒バッテリー⇒ピアノ線
凄いですね。電気系に弱い私には難しいですね。(^_^;)
ピアノ線の間隔は何㎜ですか? ピアノ線の貼り方向は縦のほうが羽を広げて飛んでくるスズメバチには効果的ではないかと...
2017/9/25 17:24
スズメバチの困惑するところを見たいですね。(*^_^*)
話は変りますが12月の「ニホンミツバチ養蜂研究会」に参加されますか?
私は昨年、夜行バスの往復で疲れたので、今回は前泊、当日泊のホテルを押えました。今回は楽に行けそうです。
2017/9/25 18:15
またお逢い出来るかな?と楽しみにしていましたが残念です。
島根から北関東はチョット遠過ぎて断念しました。
2017/9/25 18:36
梵天丸さん
はじめまして、YM3です。
中古バッテリーでも利用可の情報有難うございます。ご利用されている電気柵は12Vから何Vに昇圧されているのでしょうか?
ご教示頂ければ有難いです。
2017/9/25 20:22
梵天丸さん
こんばんは、
早速ご回答頂いたのに、お礼が遅れなり失礼致しました。
人間が感電しない安い昇圧器があると良いですね。私も探してみます。
2017/9/26 19:44
梵天丸さん
良い情報がありましたら、また情報発信をお願い致します。
2017/9/29 22:16
DC13.8Vの低圧では両極を触っても感電しないと思いますが、実際にスズメバチが感電死したのでしょうか。
2017/9/25 21:34
fishernsiさんはDC400(V)に昇圧されていると記憶していますが、ACでは感電死された方がいたそうなので、安全第一で慎重を期さないと危ないですね。
2017/9/26 20:31
こんにちは。
電撃殺虫ラケットはDC3Vを昇圧して約1000Vにしている様ですね。AC100Vの電撃殺虫器は2000V~7000Vに昇圧している様です。害獣対策用の電柵はDC12Vを8000Vに昇圧している物があるので電柵の昇圧器の電源としてソーラーと蓄電池を利用し、昇圧器を概してピアノ線に電気を流さないと効果はないと思いますが…
2017/9/26 16:07
こんばんは。
ネットでチラッとしか見てませんが、電柵の市販品の安価な物で2万前後でしょうか?
電気回路の知識が有れば自作すればもっと安く出来るかもしれませんね。
2017/9/26 18:35
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
YM3
鹿児島県
ビル屋上で養蜂されている報道に刺激され、本を参考に始めました。 現在は、自宅、実家周辺で日本蜜蜂を飼育中です。 最近、アカリンダニの脅威を感じています。
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。