投稿日:2020/4/26 19:34
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
wild beeさんご無沙汰しております。
一日で6群目の入居確認、大変おめでとうございます…。
母親分蜂ですが過去の経験では少ない状況でした。
お互い、コロナウイルス感染に気を付けて楽しみませんか…。
貴重なコメント頂きありがとうございます。
2020/4/26 21:00
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
金剛杖さん 初めまして、数多くの体験談、有意義な教示拝見しております。多々理解できない事ばかりですので、これからも宜しくお願いします。
2020/4/26 21:09
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
はっちゃんさっちゃん さんご活躍をいつも拝見させて頂いて居ります。私も千葉県佐原市出身ですので、佐倉は想い出の有る所です(懐かし~な)。去年と同じ暖冬の年明けは農作物の不作、分蜂が早いのか?見極めの過ちで去年は捕獲0でした。温暖化の影響が有るのでしょうが、今年は新ウイルスコロナの影響で全世界崩壊とも思える時期ですので感染しない様ご自愛ください。
2020/4/26 22:27
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
hidesaさんこんにちは!、いつもQAの投稿を見て楽しんで居ります。今日見に行くと出入りが殆ど無く、逃居かな?…と思い窓から確認すると簀子に蜂球確認し安堵しました…。しかしながら分蜂前にお腹満腹でしょうが、外勤無く巣造りに励んで居るのですかね?。早く花粉の持込みが見れれば一安心するのですが、先ずはコメントありがとうございます。
2020/4/27 17:00
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
オッサンハッチーさん今日は、大変ご無沙汰しております。去年と一緒で分蜂が早く成る予想でしたが、例年並みと思えます…。温暖化の影響でしょうか、天候不順、低気温の影響で気が滅入ります。今日拝見すると活発な動きが無く心配です、なるようになるさで余り考えないようにして居ります。今後とも宜しくお願い致します。
2020/4/27 17:15
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
kuniさん こんにちは、日頃のご活躍ご苦労様です。
お陰様で色々な面での教示を賜り活用させて頂いて居ります。京都セミナー以来、ツクバサミットで御逢い出来、美味しいお酒を楽しく頂けたのが非常に良かったです。分蜂捕獲20群とは凄すぎます、蜜源が豊富なんですね…。私の地域は蜜源が少なく、多くても5群飼育が限度だと思っています。ですので、3群捕獲出来れば満足です、これからもよろしくお願いします。
2020/4/27 17:42
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
仙台は今からですか 今日5箇所で 6群目が入居確認できました よ。
大きな分蜂群ですね!
母親分蜂でしょうか。
明日楽しみですね !
2020/4/26 20:10
待ち受け、と強制捕獲の判断、勉強になりました。昨日2蜂球、3か所の箱に偵察蜂昼ご飯後、蜂球2つ無し。3か所のうち1箱に入る。1群行方不明。
、、、、、、判断難しいです。。指導宜しく
2020/4/26 20:52
梵天丸さん
アカリンダニ、、、苦労、、、貴君に学んでいます。わからない中、決め打ち、、独断、異端児です。。
アカリンダニ、対策、同じ事しても、効果のバラツキ、勉強に成ります。
貴君の意気込みに、、、絆され、負けない様に、と思っています。よろしく
2020/4/26 21:26
梵天丸さん
失礼、こんなメッセージ
懐かしい話読んでます、貴君に刺激され、仙台迄2度行きまました、蔵王町、名取市、松島町、仙台広瀬川、泉区、栗原市、登米市、そして岩手県に、、、同じルートで2度行きました。、、、貴君の文章思いだ、ウロウロ、車窓楽しみました。、、、果物美味しい所ですね。
2021/3/30 07:58
梵天丸さん、ご無沙汰しております。おめでとうございます!これから始まるのですね。私のところも今年初めての自然入居でした。いや、不自然な入居というか。。。
2020/4/26 21:23
梵天丸さん おはようございます。
分蜂 おめでとうございます、そして捕獲ご苦労様でした。居着いてくれることを祈ります。
2020/4/27 08:31
梵天丸さん。おめでとうございます(^-^)/ そちらはこれからですね(^-^)/ 私の所も4月の半ばに少し分蜂が有りましたが、寒さと悪天候の為に小休止の状態ですね(-""-;) 無事に定着される事を願ってますね(⌒‐⌒)
2020/4/27 09:53
梵天丸さん こんにちは
先ずは、分蜂捕獲おめでとうございます。東北も分蜂がはじまりましたか。これから、楽しみなきせつになってきますね。こちらは、そろそろ終わりに近づいて片付けにかかっています。今年の捕獲群は20群でした。コロナにかからないよう気を付けて頑張りましょう。
2020/4/27 17:13
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
昨日に続き、第二群の母親分蜂が始まり予想外の展開でした。
今年初分蜂に挑戦しましたが無事に捕獲入居出来るのでしょうか…。
№-2群の長女姫が何故か朝早々と分蜂決行しました
女王の長女姫雨上がりに分蜂
今年初の分蜂捕獲は1勝1敗でした
安価な砂糖水の給餌器を造りました