ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巨大な開放巣の続報です。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 9/8 , 閲覧 533

昨日、状況確認と対策について行った結果について、蜂友から連絡がありました。そのまま、添付します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日7日、相棒を誘い、再度下見をしてきました。

結論は、「手を引く」になりました。

屋根瓦の写真、緑部分は岩を削った崖。それと町道に挟まれた狭い屋敷なので棟をいくつも作ってひとつの建物にしてある。

2階の窓から覘いた平屋の屋根の形です。ここに足場を作って、その上にさらに足場をしないと手が届きません。その工作ができないし

そこで作業ができる自信がもうないのです。

対交通できないせまい町道を挟んで向かいに2軒の旅館、両隣には民家があり、これも大きな障害です。

よく見てください。瓦の上に点々と・・・・。死んだ蜂です。話をしている間にも3匹、熱い瓦の落ちて手足を動かしていました。

アカリンダニ病??かもしれません。

もう2・3日暑いがやがて涼しくなるので、落ちる心配は少なくなったが、病気でダメになるかも。

ときどき行って観察しようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

添付の画像もご覧ください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2134117868307002681.jpeg"]

1階~中2階の屋根の上に登られたようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10983960427288359706.jpeg"]

近くから撮影されると本当に巨大な開放巣が鮮明に確認できます!。

これだけ巨大だと、オオスズメバチも反撃を恐れて近づかないでしょう。唯一の心配事はアカリンダニ感染です。強勢群ほど盗蜜しやすく、弱群からの病害虫感染リスクが高まります・・・。。。

コメント6件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/8

巣碑のひとつひとつが大きいですね

保護できないのは非常に残念ですね

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/8

ひろぼーさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

巨大すぎて保護はできないでしょうね。できたとしても逃去する確率が高いです。

せめて、合板で囲って寒風対策ができればいいのですが・・・。アカリンダニ、SBV感染地域なので、越冬はかすかな望みです(*¨) ....。

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 9/8

wakaba-どじょっこさん!こんばんわ(^^)西洋ミツバチですか?頑張って欲しいですね!(^_^)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/8

吉田高士さん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

この開放巣は日本蜜蜂です。

西洋蜜蜂だったら、「ギョエ!!・・・」と言葉が出ませんm(_ _)m。

退会済みユーザー
投稿日:2019 9/9

目合い6mmの金網で囲うて・・・むつかしいでしょうね 残念ですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/9

遊山房さん

見守りながら「頑張って!!」と、エールを送る事しかできないでしょうね(~-~(・_・ )ゝ。

投稿中