投稿日:2019/9/15 23:51, 閲覧 453
日中は相変わらず35℃近い最高気温ですが夜間は25℃前後と少しだけましになってきました。鰯雲や木々の新芽を見ると季節は少しずつ確実に移ろいで行っています。この時期になると年に2回目の出没となる毛虫達の出番となります。広葉樹の下には我がちびっ娘群が居るので消毒もままならず、手作業で処理するしかありません。
柿にはイラガが次々と孵化しています。下の画像では体長5~6㎜ですが先に孵化した物は20㎜ほどの大きさになっているものもいました。一枚の葉に多数付いている初期の場合には葉毎落として踏みつぶります。
バラ科のウメ、アンズ、モモ、サクラ、ナシ、カリン、リンゴなどには小豆色したモンクロシャチホコが集団で小枝にたむろしているので割り箸やピンセットで486匹捕獲しました。撮影し忘れたのでネットより画像を転用させていただきました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん こんばんは
そうですね、早期発見早期対処が肝要ですね。スムシと同じく小さな黒点が目につけばその上辺りに必ず発見できますね。
2019/9/16 00:30
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
桜の木は色々な種類の毛虫が大量発生するので大変ですね。広葉樹の下は夏の日差しが遮られ、冬場は日差しが当たるので巣箱を設置するにはもってこいの場所ですが毛虫だけが難点ですね。
2019/9/16 09:56
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
イラガの子供を見落とすと、柿の木一本丸坊主になりますね。
2019/9/16 00:15
ACJ38さん おはようございます。
私の巣箱の後ろの桜の木にも毎年沢山の黒くて毛の少ない毛虫がいて下の盆栽棚は黒い糞だらけです、巣箱の真上なので消毒も出来ないのでいなくなるまで待つだけです。
2019/9/16 08:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。