ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
いじり過ぎの蜂たち、逃げないでね。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2019 9/16 , 閲覧 356

冬に向けて、まずは箱を整えに入ることにした。

<名古屋群>

今週は郡上まで農作業を手伝ってくれる人たちが来るので、名古屋群は見ずに郡上へ向かう。

<郡上群1号>

先週作った給餌ができる巣門箱に変更する。友人に持ち上げてもらって交換したが、巣箱を持ち上げるのが初めてだったため、バランスを崩し大きく傾くことに(^-^;危ない危ない(^-^;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5501256940099967871.jpeg"]

そして一緒に去年からの計画でちょっとづつ作っていた底板に変更。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/377506313791656985.jpeg"]

巣門は今までと高さも変わって、様子が違うので大丈夫か?!と思ったが平気のようだった。次の日には、、、、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6299176855827323213.jpeg"]

ご機嫌で出入りをしていた。このハチ子たちに向けたメッセージ・・・スズメバチ対策の巣門で見えなくなっちゃうんだよねー(^-^;


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7277185405570304537.jpeg"]

でもこのガードは外せない。

そして、メントールの気化を確認すると・・・この箱は結露が天井にもしっかり付いているので、ベープが止まっていた。壊れたか?!家に戻って確認すると電池が水をかぶった状態になっており、電池交換で再開した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2157648048979776687.jpeg"]

結露がたまらないように、電池を少し上にして再度おく。


<郡上群2号>

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8746986340674963503.jpeg"]


こちらは順調、特に何もすることもない。ギ酸パテが1つ手元にあるので、それを使いアカリンダニの予防とする。サンプリングするほと群を持っていないのだが、この群は近くに置いているので、どちらにも同じ処置をする必要があると思う。また1週間考えよう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15974664998526746276.jpeg"]

メントールはベープのおかげで気化している。蜂も出入りしているので、通気口もあると思われ。あとは蜂の温かさから気流がどちら向きかを思うと上の箱の密閉がカギとなりそう。。。

巣門変えたり、各巣箱の隙間を埋めたり、メントール・ギ酸と結局3日間、ちょこちょこいじた。明日地主さんから逃げ出したぞ。の電話がないことを祈る。


<番外1>

また家に入るとスズメバチの亡骸が2つ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5920451880764952520.jpeg"]

そして、何度も何度もスズメバチが家の中に入ってくる。滞在中6匹捕まえて外に逃がした。どこかに外とつながる隙間があるようだ。


<番外2>

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13516432802053632162.jpeg"]

地主さんちのオオスズメバチの巣。地主さんはスズメバチの巣の駆除をする人だが、巣ができているのに気が付いていなかったらしい。実質3階建ての屋根の部分でもうスズメバチのシーズンは終わるのでほっておくとな(^-^;

ミツバチQAでいうのも不謹慎だが、オオスズメバチの巣は本当にかっこいい。


<番外3>

BBツリーは1年で30センチほど伸びた。木々の成長の遅い高地でこの速さははやりBBツリーならではか??早く大木になっておくれ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9385716964590958831.jpeg"]


<番外4>

新しい草刈り機。年老いた母のために購入したものだが、かなりの優れもの。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13703691853563894616.jpeg"]

ナイロンコードで、木の近くまで草を刈ることができる。充電式で軽くて本当に小回りが利く。母より私の方が使いそうだ。

コメント18件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

nojiさん こんばんわぁ(^-^ *)

飼育群が健全でなによりです。

それにしても、継板や底板のネーミング、メントール処理など、こだわってますね~(v^ー°)。

※番外1はキイロスズメバチ、番外2はキイロスズメバチの巣ではないでしょうか・・・?。オオスズメバチは地中に巣を作りますm(_ _)m。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/17

私も、そのスズメバチの巣は、コガタスズメバチか、キイロスズメバチのものだと思います

昔、父が玄関に直径1メートルくらいの大きなものを飾ってました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/17

屋根軒下の巣はオオスズメバチではなくキイロスズメバチの巣のようですね!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

wakaba-どじょっこさま。おはようございます!


オオスズメバチは土の中に巣を作るんですね。私はキイロの方が地中に作ると思っていました。(街中の公園で地中にあるキイロスズメバチの巣を踏んで刺傷事件はよく聞きます。)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2516600422038687081.jpeg"]

この距離でも明らかにでかい蜂、親指サイズの出入りが目視できたのでオオスズメバチと思いました。

家の中に入ってくるのは明らかにキイロともう一種類はもう少し暗い色のヒメかコガタと思います。今年は本当にそこら中スズメバチだらけで、ブルーベリーも無心で食べているし、外でBBQでもしようものなら、大量に取り囲まれます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

ひろぼーさま、おはようございます!

お父様、巣を持っていらっしゃいましたか!ここら辺の家はみんな巨大な巣をそのまま放置しているので、軒下は巣が並んでいます。

魔除けになるらしいですよ。1年の我慢、軒下に1個ほしいです!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

ハッチ@宮崎さま、おはようございます!

オオスズメバチが土の中に巣を作るのは怖すぎですね。食物連鎖の頂点に立っている気がしている人間、実は許されて存在しているだけの気がします(^-^;

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

nojiさん おはようございます(^-^ *)。

>街中の公園で地中にあるキイロスズメバチの巣を踏んで刺傷事件はよく聞きます。

へぇ~。田舎育ちなのですが、地中にキイロスズメバチの巣があるとは聞いたことがありません。町中など処変われば生態も変わるのでしょうかね~。。。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

wakaba-どじょっこさま

そう考えると報道が間違っているのかもしれませんね。茂みを踏んでキイロスズメバチに襲われた、のはキイロじゃないってことですね。遊んでいた幼稚園園児がオオスズメバチにやられるのは怖すぎますわー。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

nojiさん、おはようございます。
先日、同じ市内の景勝地で吊り橋を渡っていた小学生の集団がスズメバチに襲われ、11人が刺傷されたとの報道がありました。
吊り橋の裏に営巣していたようです。集団で歩く吊り橋の振動と賑やかな声に刺激されたものと思われますが、市の担当者からのコメントに呆れました。「橋は2年前に点検し、異常はなかった。」との事。
キイロスズメバチの巣は毎年、越冬した女王蜂が営巣し始め、働き蜂を産んで仲間を増やしながら巨大な巣を造りあげ、晩秋から冬になる頃、働き蜂は死に絶え越冬は出来ません。巣も同じ物を使う事はありません。だから、巨大な巣が何個も残っている場合があります。
市の担当者は知識が無かったようです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/17

nojiさん

しばらくは見た目カッコいいですが、数年でぼろぼろ崩れてきます

掃除が大変になりますよ

スプレーの固着材などで固めるといいかもしれません

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

nojiさん こんばんわぁ(^-^ *)

報道の間違いではないかも知れません。茂みの土の中から出てきたのであれば、オオスズメバチです。木の枝や茂みに巣があればコガタスズメバチでしょう。

でも、茂みにキイロスズメバチの巣があることはないと思います。

案外、ヒメスズメバチやモンスズメバチの可能性もありますが、攻撃性は低いですねm(_ _)m。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

ゴンパパさま。こんばんは!

数年前近くのマラソン大会で同じように橋の下のスズメバチの巣を刺激して100人近く刺されたという刺傷事故がありました。山の中を走る素敵なマラソン大会ですが、42キロの安全確保は大変ですよね!

よく刺傷事件があるところだと詳しいでしょうけどねー。ミツバチもスズメバチと同じように冬にいなくなると思っている人も多いです。スズメバチかミツバチかどちらかの特集番組をみたのかもしれませんね。

食べるものなくなるから、スズメバチはそのような越冬をDNAに持つのでしょうかねー。ちょっと冬が早いと最後は子出しして巣を空にするようです。残さない理由がどこかにあるのでしょう。それぞれですね。。。。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

ひろぼーさま、こんばんは!

半分に欠けたのは数年でのことなんですね!その巣跡があるとスズメバチは巣を作らないと聞いたことあります。泥棒も怖くてはいらないと。。。それが魔除けの理由ですね。でも、、、横に並べて作っているのも見たことあります。同じ女王だったりして・・・。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/17

wakaba-どじょっこさま、こんばんは!

キイロは絶対、木の上とか軒とかの高いところなんですね!でも。。。本当に大きく見えたのですが・・・それは怖さからだったかもしれませんね(^-^;

先日裏の奥様が蜂の巣があるのに気が付かず、はたいてしまってたくさん刺されたようです。アシナガだと思うのですが、アシナガはそういう状況なら刺してきますよね。。。。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

nojiさん こんばんわぁ。

普段から、スズメバチやアシナガバチを毎日のように身近で見かけていると、その性格が分かるような気がします。

庭先の駐車場の脇にサツキの木があり、手のひら大のアシナガバチの巣がありました。毎日、その30~50cm程の距離で車の出し入れし、それも運転手側にです。ドアが当たったり車の中にアシナガバチが入ってくることがあっても、刺すことはありませんでした。

巣箱を置いている家主さんで、洗濯物を干しているその前の庭木、距離にして2mもありませんが、コガタスズメバチのバレーボール大の巣がありました。毎日、スズメバチの方が人を見ているので、危害を加えるかどうかを観察してわかっています。

もう一人の家主さんも、畑の脇の茂みにコガタスズメバチの巣がありました。畑仕事で茂みに鍬などが当たっても、攻撃してくることはなかったそうです。

ちびっ娘達に襲い掛かるのは、キイロスズメバチとオオスズメバチに特化しているようです。コガタスズメバチもたまに来ますが、オオスズメバチが来るとさっさと逃げます。

キイロスズメバチはオオスズメバチが来ていない時にチョコチョコと1匹ずつ捕獲しながら止まり木で肉団子にしてから帰巣します。

ヒメスズメバチ、モンスズメバチも時折見かけますが、巣箱に近付いたことはありません。

個人的な観察と見解なので、そのような事があるのだと聞き流してください(^―^)。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/17

wakaba-どじょっこさん、西洋ミツバチ巣箱巣門前に装着した胡蜂捕獲器罠部にオオスズメバチに混じってヒメスズメバチが囚われていました。

蜜蜂を狙ってか、うっかりかはわかりませんが。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/17

ハッチ@宮崎さん

日本より西洋さんが好きなのかもしれません。・・・冗談ですm(_ _)m。

スズメバチに対応する習性を利用しているのではないですかね~・・・。西洋さんの方が戦いやすいとか・・・。。。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/18

wakaba-どじょっこさま、おはようございます!

スズメバチの巣がある家の人、狙われないみたいですねー。家主さんと認識しているんですね。今度その方にお会いしたらどうしたらそうなったかお聞きします。

実家にあったアシナガの巣も両親には無害でしたが、飛ぶ姿に近所からクレームが入って駆除しました。近所の人には脅威なのかもしれません。

しかし、、、小型スズメバチの巣をそのままにする勇気はないかも(^-^;

投稿中