投稿日:2019/9/27 23:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん おはようございます(^-^ *)。
集落には御神輿が3台ありますが、非常に古いもので壊れる可能性があるため、私が子供の頃から格納されたままです。
子供神輿は本神輿の代わりに25年程前から行っていますが、毎年、天気が気になっています。・・・しかし、3年に1回位は、神輿巡幸が中止になり、雨には勝てません”(ノ_<。)
2019/9/28 07:26
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます(^-^ *)♪
>獅子が6頭で舞を踊り御くだりが始まります。
賑やかに秋祭りが行われているのですネ~。
昔はどの集落でも氏神様のお祭りがあり、賑やかでしたが、今では私達の集落だけ何とか維持しています。
100年ほど前に比べると、集落の戸数は半減しているそうで、いつまで続けられるか・・・??まあ、もう少し続けれるように頑張っています(^―^)。
2019/9/28 07:45
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2019/9/28 08:47
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん
明治時代の作だと思われます。この程度の御神輿は、何処の集落でもあったようです。太平洋戦争や月日の流れ、神社仏閣の老朽化、農村の過疎化、特にシロアリによる食害などで、朽ちていったと思われます。
今作ろうとすれば、どれだけの金額がかかるか見当がつきません(>Д<)
2019/9/28 09:15
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
凄い!!歴史的、伝統的な営みを継続されているのですネ~。当方は60戸の集落行事で、親子会(子供会)の延長みたいなものです(^-^ )。
2019/9/29 23:09
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。おくんちと言うのですが、3社有りまして22日23日24日と御くだりがそれぞれに有ります。羽熊をを振りながらの本番は練習有っての物ですね。おくんちが有るのが大変なので、家を建てようと思ったが家は他所に建てるという人も居ますで、かなり難しい所に来ているのが本当の所ですね。22日の神事の日から第4日曜日になったのも時代の流れですね。今は22日に神事を行い27日に御くだりするとなっていますので、出る人は2日間でなければいけないようになりました。村を上げての行事は良い事ですが大変なのは確かですね。消防団員の減少と同じような感じですかね。いつも良い日記を有難う御座います。
2019/9/30 07:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...