投稿日:2019/10/2 01:27, 閲覧 329
今日は本当に不思議な1日でした。
①先ず早朝の7時半頃、玄関口に居たら急にゥワンゥワンと蜜蜂の羽音が・・・。音は庭の表側からで、日本蜜蜂が沢山、沸く様に表れました(我家は石垣で1段高くなっています)。「えっ、一体何処から?」
そう言えばかねてより、表側から甘い匂いが漂って来る事があり、何度か自然巣を探したけど見つけられずに居たんです。
「でも、この辺りに蜂球作る様な木なんか無いけど!?」と、様子を見ていたら案の定、何年も前に枯れたカイズカイブキの枝部分に止り始めた。
だけどそれも、蜂箱の用意がもう直ぐ終わると言う頃に再び羽音がして、振り向いたら、そこにはオオスズメバチが居た。それから逃れる為なのか?それともすでに移動先が決まって、丁度移動するタイミングだったのか?・・・分からないけど、蜂球はバラケて移動を始めました。
追って行くと、斜め前のお宅の表(石垣沿い)をゆっくり移動し、結果的にはそのお宅の横にある太陽光パネルの辺りで蜂雲が消滅。再び蜂球を作り直しただけなのか?その辺りで営巣を始めるのか?分からないけど、女王蜂はこの目で確認しています。
②次いで家のすぐ裏に置いてある蜂箱を見ると、今までは沢山の蜂が出て巣門をかためて居たのに、今朝は未だ出ていない。でも少ないながらも蜂の出入りがあり「まだ早朝だからかな~?」と思った。
でもその後、行って見ると他群から盗蜜に来ているらしく、戦いの場面がちょこちょこ見られる。内検したら驚きで、中はガラガラ。どうやら朝逃去したんだけど、仲間に置いてけぼりを食らった居残り蜂たちで、頑張ってるんだと思えました。
そうこうしていると、その居残り達が舞い出て来て、直ぐ前の梅の木に小さな小さな蜂球を作った。
③実は今朝早くにやる予定でいたのですが、自然巣からの逃去騒ぎで上段の切り取りが出来ずにいました。
蜂数がグッと寂しくなった今更では有りますが、女王が居るんだからと予定していた(不要部分の)継箱をカット!更にカット、カットで3段も切り取って、やっと僅かな蜜が見える。もう1段切ろうかと悩みましたが、巣板が横付けされて無い部分が多くなり、巣落ち状態になるんだろうとそこで中止。残りの巣板は2.7段ほど。
その後、ダメ元での「試し」になるのですが、一番上に他群から取った少し蜜の入ってる巣箱(一旦、冷凍済み)を1段。その上には凹型の蓋のみ被せ、巣板とは少しスキマのある状態。蜜入りの箱の下にはそれを受止めるスリットの板(本来なら逆位置ですが)。そして空箱1段を置いてその下に切り残しの巣板約2.7段。次いで交換した別の巣門箱としました。本当なら、残した巣板にスムシやその卵が付いてるといけないので一旦冷凍すれば良いのですが・・・。
根拠なんてありませんが、他に良い案が浮かばず、試験的にやって見ました。どうなる事やら・・・せめて、逃去はしないで欲しい!
④そんな事をやった後、小さな小さな蜂球を網ですくい、巣門に置いて御入居頂く。
そして屋根を乗せたり、スズメ蜂を退治など遣っていたら何と!又もや、ゥワンゥワンと言う羽音で蜂雲が現れ、箱の中へ。「すみません、ついさっき巣門幅を狭い方にしてしまいました、入り辛いですよね」。
そんなこんなで巣箱傍に居る間中、蜜蜂は盗蜜に来た他群と戦い、私はキイロスズメ蜂、オオスズメ蜂との戦いでした。だから後で、ステップゲートを取り付けてあげました。これでオオスズメ蜂の脅威からは逃れられるかな?(写真は他群)
⑤ところで実は早朝、庭で蜂球が形成されてる最中(7時半頃)、姉から電話があり「分蜂みたいに蜂が沢山飛んでるけど、今頃そんなのって有る?」と言うものだったそうです。
夫が「今丁度、家でも蜂雲が出来、かみさんが忙しく遣ってる」と言う意味の事を言ったそうです。結局、我家が忙しいのと、今更(時期的に)姉宅で取り込めたとしても給餌やら何やらで、何度も姉宅へ通うのは気が重いので、放置する事にしました。
可笑しな話ですが、その蜂球は木ではなく、草に固まりが出来たそうです(勿論、和蜂です)。もう少し裏へ移動すれば柿の木や栗木があったのに・・・?
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎さん
女王蜂を確認出来ていなかったら、訳が分からなくなっていたと思います。最初に見た蜂群が、裏の鶏小屋群からのものだと勘違いをする所でした。
つくづく、女王蜂の確認は大事だと思いました。
ただし、分蜂群が入居中の場面では、目を凝らしていても女王を確認できない事が多いです。
2019/10/3 00:00
テン&シマさん、大群の中に女王蜂を確認出来た時は感動ものですよね(^^)
2019/10/3 00:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...