投稿日:2019/10/7 23:59, 閲覧 254
正確には「元」鶏小屋横に置いた蜂群ですが、10/1同様に、蜂が活発じゃないけど朝だからそれほど気にしていませんでした。とにかくここ暫くはスズメバチ、特にオオスズメバチによって周辺の蜂箱が篭城状態となっており、タダでさえ少ない貯蜜をさらに消費していると思われます。
そんな訳で裏に置いた蜂箱と、ご近所(東方向)に置かせてもらってる蜂箱をちょくちょく行き来して、スズメバチ退治をやっている状況です。畑やその他、やらなきゃいけない事が出来ません~!あっ、勿論、スズメバチトラップとネズミペッタンコはやっていますよ。昨年まではそれで何とか凌げていたのに、今年は本当に気が許せない状況です。
肝心の鶏小屋群ですが実は翌日の10/2、私の知らない内(早朝)に再び逃去していた様です。
いつもの様にスズメバチを気にしながら裏に行って居る時でした。又してもウワ~ンと言う羽音がして、次々巣門に入っていく。「えっ!?何処から来てる?」と向こうを見るが直ぐそばからしか蜂は見えない。
どうやら・・・私の知らない早朝に逃去して、斜め前のプラムの木に蜂球を作ったは良いが(だから蜂雲は直ぐそこから)、又しても女王が出て行かなかったんでしょうか?それともオオスズメバチが来たので逃げ帰ったのでしょうか?とにかく又もや帰って来て、ここに居るのが最善と判断したみたいです。今までとは様子の変わってしまった箱ですが、その後は活発に行動を始め、ここで暮らして行くんだと決意したように見えました。
この箱は上から、凹型の蓋→少し蜜の入った消滅群の巣板入り継箱(1段)→それを受ける為にスリット状の蓋→空箱1段→巣板入り継箱3段(今まで生活していた下の巣板2.7段ほど入ってます)→新しく入れ替えた巣門箱。
そんな訳で巣門箱と巣板の先端にはあまり余裕がありません。でも、チラホラ蜂子出しをやっていたとは言え、まだ生育途中の蜂子がいるのと、これからの時期、巣板は殆ど伸びないだろうとの考えで先端の切り取りはせず、残しました。
でも結局、残ってた蜂子を全てかどうかは分かりませんが、再び戻って来た時点から、蜂子出しを再開。数は多くありませんが(多分、育児してる数自体が少ない?)その後も毎日、10匹以内の数を確認しています。
そして昨日、良く馴れたコッコ1羽を連れて蜂箱後ろの草取りをやっていたら、久しぶりに時騒ぎを見ました。時計をしてないので正確ではありませんが20分ほど続いた様に思いました。更に更に、今日は花粉を持ち込む姿も見られました。嬉しかった!
実は10/5の早朝は久しぶりに気温が低かったのですが、それを境にしてオオスズメバチの脅威が低くなりました。来るには来るのですが、以前の様に次々とでもなく、なんだか数が減った感じです。どこぞの巣が店仕舞いを始めたのかな?
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
カッツアイさん
そうです。本来なら、スノコ、もしくはスリット入りの板の上に凹型の蓋ですが、給餌目的で一旦、冷凍した継箱1段丸ごと(そんなに沢山蜜は入ってませんが)置きました。まあこの時期、巣落ちはしないでしょうが蜜だれの事も考えて、念の為スリットの板で受けています。
出切れば直ぐその下に(もしくは板無しで直接)今までの巣板を置きたい所ですが、冷凍掛ける訳にも行かないので(時間的にも高さ的にも)、もしスムシが居て直接給餌部分へ移動すると困るのと、蜂自身も古巣板の守備をしっかりし易い様にと1段空箱を置いて見ました。あくまでも「こうやったらどうかな?」的、発想です。
ところで、蜜蜂達がその空の段をどうやって埋めるのか興味が有ります。要するに上のスリット板から巣板を作っていくのか?下の古巣から盛り上げていくのか?テープを剥がして覗いて見たいけど、それをきっかけに今度こそ本当に逃去されると困るのでガマンです。最低でも子育てが本調子になるまでは触れません。・・・と言いつつ、私の考えでは、古巣から盛上げて行くと思ってるんですよ。
【追記】ここまで書いといて何ですが・・・、季節的に考えると120mm盛上げるのは無理かな~?でも古巣をかじって再利用するにしても、宙ぶらりんの状態だから・・・?さあ、どうするんでしょうね?
ちなみに、巣板の向きは給餌目的のがほぼ真横(縦とも言う)並びで、古巣は斜め45度に近いです。
2019/10/8 22:53
テン&シマさん おはようございます、教えてください
「凹型の蓋→少し蜜の入った消滅群の巣板入り継箱(1段)→それを受ける為にスリット状の蓋」の書き込みの意味が判りません
凹型の蓋?天蓋は平板ではないでしょうか・・蜂蜜の匂いが漏れてオオスズメバチが来ていないでしょうか?
最上段に蜜の入った巣板入り重箱があるとゆうことですか?給餌目的ですか?
スリット状の蓋とは。簀の子の事でしょうか?
2019/10/8 06:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...