投稿日:2019/10/11 11:04, 閲覧 384
一昨日 京都先端 科学大学亀岡キャンパス にある 京都ニホンミツバチ研究所 を訪問してきました。
目的はセミナーの 機材搬入や スタッフ さんとの 最終打ち合わせです。
特に実習でお手伝いをいただく 学生さんを 中心に手順など 確認しました。
また先生方とは 情報 交換 や PowerPoint についての アドバイスをいただきました。
実習機材が重いので車で行ったのですが カーナビがあっても 私のレスポンスが遅く 道に迷ったり行きも帰りも 大変でした。
皆さんと一緒にランチもいただき 滞在4時間以上となりましたが 有意義な1日を過ごすことができました。
セミナーで多くの方とお会いできることを楽しみにしています。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
金剛杖さん
完治したかどうかの判断は非常に難しいと思います。
我々が検査してるのは せいぜい20から30 頭 の検査です。
その時の 群の蜂数によってはごくごく一部かも分かりません!
また薬剤を投入してるからと言って 必ず 完治までの 効果があるかどうかは分かりませんね。
仮にその群が完治していても 周りに感染群がいればまたそこから 感染する こともあるでしょうから。
2019/10/11 18:17
お疲れ様です。 大勢がアカリンダニ自己検査できるようになって 飼うからには予防と治療するようになってひしいですね。
2019/10/11 11:48
wild.beeさん、年2回定期検査、どうですか?、私は11月捕獲、で、検査、に出します、。
3月蟻酸、その後5月末より、生夏も秋9月1日、メントール再投入現在に至る。5月から黄色スズメバチ、9月からオオスズメバチで、アカリンダニ忘れる、今年は、手後れに成らない様に、先手対策、します。感謝、
アカリンダニと日本蜜蜂何故か、いつもいつしよ?
消えたり出たり、弱く成つたり、強くなったり。
何故か、終無いけど
2019/10/11 13:37
wild beeさん
当分の間、アカリンダニ、と生活、します。いつも横にアカリンダニ、仲間としてる。ダニ保有の菌ウィルス発病ささない。越冬被害出さない。女王蜂。アカリンダニに感染、ささない。仕組み、考えます。指導お願いいたします
2019/10/12 01:00
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人