投稿日:2017/10/5 23:42
今冬もアカリンダニは健在、今回は負けないぞ3年目の挑戦!!
ハイブリッド待受け用丸洞を作製
ディエルヴィラ“ハニービー”は紅葉が綺麗!!
ヘボの巣コンテストに初めて参加。
雨の中、オオスズメバチとキイロスズメバチの巣を採りました。
先日採って貰ったオオスズメバチ巣の“蜂の子佃煮”が届きました。
美濃ハッチーさん。こんにちはです。凄いですね(^-^) この前BSのテレビで雀蜂特集してまして見ましたが、伊那市のヘボ?クロ雀蜂の飼育もやってましたが、美濃ハッチーさんも飼育するのですよね?なかなか面白かったですね(笑) 大雀蜂捕獲頑張って下さいね(^-^) 気を付けてくださいね(^_^)/
2017/10/6 11:08
オッサンハッチーさん今晩は。TVでやってましたか、気付かず残念です。当地では日本ミツバチが壊滅状態なので、代わりにヘボを飼育したりオオスズメバチを追っかけています。ミツバチと違って野山を駆けずり回るので、良い運動になります。ヘボ3群とオオスズメバチ1群の世話をしているので、毎日砂糖500gとササミ1.5切れが要ります
2017/10/6 19:12
おはようございます。流石に大雀蜂は怖いですが、黒雀蜂は飼育してみたいなぁと思います。角洞?の様な箱で飼育してましたが、面白そうでした(笑)
2017/10/7 08:29
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...