投稿日:2019/12/2 20:06
こんばんは〜 富里ミツバチ愛蜂家です!
ミツバチサミットが楽しみで仕方ありません(笑)
今回は残念な事がありました…
今年の9月の台風15号 私の住んでいる千葉県に甚大な被害をもたらしました… 今年は2群飼育していましたが台風により巣箱が転倒 2群とも逃亡してしまいました… ですが!近所に何年もニホンミツバチが住んでいる杉の大木があります!今までの台風にも耐えた木で内心「今回も大丈夫だろう」と思っていました… 見に行くと
あちゃー… ガッツリ折れていました…周囲に数匹ミツバチが飛んでいましたが中には大量の死骸が落ちていました…
以前からマークしていたクロスズメバチの巣も
水没…
今回の台風の凄さが身にしみて分かりました…
来年は少し場所を変えて捕獲を考えてみようと思います!
富里 ミツバチ愛蜂家さん
こんにちわ、私は香取市に住んでいます。3年前に地域情報誌の成田版に取材記事が載っていたのは富里ミツバチ愛蜂家さんでしょうか? 実は、奇遇ですが同じ日の香取版に私の庭とミツバチの記事が載りました。すごい少年が富里に居ると富里ハチ博士の時から気になってましたが今回のプロフィールを見てやはりそうですね。当時は私も飼育を始めたばかりでしたが、きっかけは屋根裏に巣をつくられたことです。https://38qa.net/blog/32270
台風15号はほんとうに凄かったですね。3群飼っていましたが、それまで巣箱を守ってくれていた木が根っこから揺らいだため同じく2箱が倒壊しその後逃去してしまいました。
香取市は車で1時間ほどの距離です。これを機に情報交換もできたらよいのかなと思います。研究熱心な富里ミツバチ愛蜂家さんなので来春の吉報も期待しています。
2019/12/3 15:28
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
E-KOZUKA
山形県
まだまだ初心者ですのでよろしくお願い致します。
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...