投稿日:2019/12/16 23:00, 閲覧 620
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
kenkenさま おはようございます。
自生している植物の種を採取して蜜源植物を育てる!素晴しい取り組みですね、以前のケンポナシの写真に栗も写っていました、kenkenさんの所ではきっと良質のハチミツが採取できますね。
2019/12/17 05:04
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...
成功、お喜び申し上げます。来年度の、発芽楽しみです。ケンポナシ、実も美味しい、懐かしい味と聞いています。大木に成るそうです。木は梨地杢と言い、珍重される木と聞きます。来年度の苗楽しみです。素晴らし蜜源木手に入れましたね。うらやましい、です。
2019/12/16 23:25
kenkenさん
私は、熊野や古座迄、山仕事に、行きましたが、時時のの、部落に、必ず誰か、昔は日本蜜蜂の飼育在りました、山仕事、畑仕事採算合わなく成ります、村人と自然の関わり都会的になり、少しずつ老人が消えると山の日本蜜蜂文化も消えて行きました、私も運転免許無くなり3年増す増す、川上、十津川、熊野、古座、と疎遠な成ります、まぶたの想いでです。
2019/12/17 08:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖さん
ありがとうございます、種から始めるのはかなりハードル高いと思ってます、本当に芽が出るかどうか分かりませんし、また仮に芽吹いて運良く育っても花が咲くのは何時になるのでしょうか?とりあえずワクワクしながら蒔いてみます。
2019/12/17 07:51
金剛杖さん
おっしゃる通りです、「村人と自然のかかわりが都会に、、」ほんとうにそうですね、心では思いますが現実は私も含めて難しいです。私が蜂をここに置いてまだ半年ですが、いろんな方から昔の話を聞かせてもらう機会が増えました、来年は別の山にも待ち箱仕掛けたいと考えています。
2019/12/17 12:39
ぼたんさん
おはようございます、ここの環境ですが杉桧が8割越えてるような山里で、蜂箱を置いてから初めて気がついたのですが、川沿い谷筋と植林の難しかったであろう急斜面にしか雑木林は残されてない感じです。あと私のおじいちゃん世代になりますが、近所でもで日本蜜蜂を飼ってた方が居られたようです。
2019/12/17 08:04
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...