hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
投稿日:2019/12/24 16:58
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
お疲れ様です!(^^)d
自分で検査出来ると、それだけ早い処置が出来ます。
後は実地検査にて経験を踏むだけですね(*⌒∇⌒*)
2019/12/24 17:05
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ロロパパさん こんばんは
はい、hakoさんから孫伝してもらい実施していこうと思います。
2019/12/24 17:48
ハチ・ハッチッ
山梨県
高校2年生。通っていた中学校の個人研究で日本ミツバチの飼育を開始。 2019春に巣箱を設置し、初めてニホンミツバチが入居しました。今は趣味で養蜂と自然農法をして...
hidesaさんこんばんは。
自分で検査をするんですか。凄いですね!
私もやってみたいです。
アカリンダニが発症しているか早くわかると良いですね(^▽^)
2019/12/24 18:19
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
hidesaさん、こんばんは。
おおーっ!もう届きましたか。確かスマホを装着できるんですよね。写真に撮ってじっくり見られるのが良いですね。
wild beeさんに教えていただいた事、忘れないうちに伝授いたします。
2019/12/24 18:24
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハチ・ハッチッさん おはようございます。
先ずはhakoさんから検査方法を孫伝してもらってからになりますけど。
2019/12/25 08:03
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hakoさん おはようございます。
届きましたが取説が英語表記です。私にはハードルが高いです・・・。検査方法の伝授はお願いします。
2019/12/25 08:06
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
やれば 誰でもできるアカ検査 !
一家に一台顕微鏡、 早速のご購入ありがとうございます!
先日も検査していたら ステージ1の 初期症状の新たな感染群が出てきましたよ。
hako さん
一家に一台顕微鏡をスローガンにしています。
お年玉を 貯めて 、よろしく 笑
2019/12/25 14:25
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
wild beeさん、こんにちは。
お年玉はあげる一方で誰にも貰えませーん(◞‸◟)
これからへそくりしますね\(^-^)/
2019/12/25 16:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
wild beeさん
顕微鏡検査、楽しく、愉快に、広がり、脇から、嬉しくおもつてます、、、、アカリンダニ、しぶとい、難しい、
めげないで、楽しくしぶとく、コツコツ対応、難しい
2019/12/26 13:11
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
hidesaさん
仲間で2台買いました。スマホホルダー付けてスマホでドンドン撮りながら検査するのも良いですね。
2019/12/26 15:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
yamada kakasiさん
横からすいません、写真判別凄い、其なら私老人でも、できるかも?
直ぐジツコウ、見習います、、、
来年度から、蜜蜂健康診断、予防、蜜蜂健康診断、予防、。。、、、アカリンダニ発見、淘汰で、やつて見ます
めげてます、蟻酸5キロ、メントール1キロ、サンポールetc.、準備万端。。、、、めげてます、再発対策?❓❓❓❓、何故に再発、めげてます
2019/12/26 17:50
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
yamada kakasiさん こんばんは
そうですね、スマホで撮って確認できるのが良いですね。先ずは検査方法を教えてもらってからになります。
2019/12/26 21:22
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
hidesaさん
倍率や対象物のサイズを確認したい時がありますよね。
下記のようなマイクロスケールがあると便利ですよ。
円形の目盛りは、ちょうど、アカリンダニのサイズです。どの程度の大きさで観測できるか確認できます。
2020/1/10 15:17
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハゼ爺さん こんばんは
マイクロスケールの情報ありがとうございます。有れば便利そうですね、早速ポチリます。ありがとうございました。
2020/1/10 20:43
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策