AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
投稿日:2020/1/11 18:13, 閲覧 408
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん おはようございます。
私もAS888さんと一緒に奈良でのフローハイブの勉強会
に参加しました。この勉強会はJRAの助成を受け『(社)
トウヨウミツバチ協会』の事業の一環としてなされ、協会の
方によるフローハイブの取り組みの事例紹介と奈良スズメさん
の実践体験、現場見学もさせていただきとても有意義な会でした。
印象に残ったことを1つ2つ。
出来るだけ蜜集めの活発な群れにセットすると有効なようです。
(西洋では『系統』ってよく目にしますが、日本ミツバチにも
あるように思えます。)蜜集めの上手い群れからの分蜂群を
選ばれると良いと思います。
重箱にこだわらず、巣枠群にセットされている方の紹介もありました。
ほか、採蜜時の分離作業がなくそのまま瓶詰できとても省力化
できるのが印象的でした。
2020/1/12 06:59
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん
具体的な説明はありませんでしたが、映像を見た限りでは
か式のようでした。
重箱では3段の上にフローハイブの箱を置き、重箱は花粉圏
と育児圏とし上のフローハイブは貯蜜圏として、貯まったら
その都度採ることにより、新しい蜜がとれ夏分蜂が防げる
とのことでした。
越冬群よりあらたな分蜂の箱に乗せるのがいいようです。
理想は、夏分蜂の群れに乗せることと言われていました。
もう一つ気になっていたのは、重箱の場合巣板が斜めに作って
いたりすることがありますが、そこへ乗せてもいいのかお尋ねした
ところ全く問題ないとのことでした。
2020/1/12 09:13
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
nakayan@静岡さん
コメントありがとうございます。
フローハイブはかなり魅力的な養蜂道具だと思います。
ハチにも優しいし人間にも優しそうですしね。
nakayanさんがもし、フローハイブ乗せられたら教えて下さいね!
それで勉強させてもらいます!
もちろん、私もチャレンジする気ではいますが。。
春の分蜂に期待します!
2020/1/12 13:11
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
kuniさん
詳しい説明ありがとうございました!
kuniさんの説明を読んで昨日の復習をしました~。
そっか、夏分蜂が良かったんでしたっけ。
フローハイブの下は3段!しか覚えていませんでした・・・。
2020/1/12 13:13
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん
経過楽しみにしています。フローハイブは4枚がセットにして
いますが。4枚ワンセットで巣枠の上にのせているのもありま
したし、1枚だけちょうど真ん中あたりにはめ込んでおられる
例の紹介もありました。
重箱が一番合うようでした、奈良すずめさんのお話では
重箱の上部とフローハイブの下部との間が肝心でありあまり
開けないようにとのことを思い出しました。
2020/1/12 23:01
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
しっかりメモをとらなかったので記憶をたよりに小出しにして
申し訳なかったです。
それと何時か、山の神様のチョロまかせ方を教えてください(*^-^*)
2020/1/13 06:41
AS888さん、始めまして
私も昨年の38Q&Aの研修会で、AIJの武藤さんに「来年はフローハイブを是非やって見たいので、1組購入したいと思います。」との話をしましたが、これを乗せるつもりでいた自宅の昨年入った重箱群が、晩秋からアカリンダニにやられてしまい、春までもつか分からなくなってしまいました。
でも、復活出来そうなら1組は乗せてみたいと思っています。
2020/1/12 00:38
kuniさん、おはようございます。
行ってきたのですね! 私も行きたかった /(x_x)
基本的に、4段になってから、上を切り、そこに乗せると言う事の様ですが、春に入った群れに3段になってから上に乗せる事でもできるのでしょうか?
>重箱にこだわらず、巣枠群にセットされている方の紹介もありました。
か式でも乗せられますか? それともやはり、現代式縦型ならば、なじませる事が難しくはないように思えますが、その方が向いているのかな?
お解りになったら、教えて下さい。
2020/1/12 08:34
kuniさん、巣枠はか式でしたか! 意外ですね。頭の中で考えただけだと、か式では、うまく上のフローハイブに貯蜜してくれないか、と考えたのですが・・・ か式でも良ければ、今年やって見ますが、重箱の方が簡単そうですので、今年入るもので良ければやってみますが、かなり強勢群にしなければ難しいでしょうね。
>もう一つ気になっていたのは、重箱の場合巣板が斜めに作って
いたりすることがありますが、そこへ乗せてもいいのかお尋ねした
ところ全く問題ないとのことでした。
この点は私も気になっていましたが、3段目の巣板の向きとフローハイブが向きが合っていなくても、問題ないのですね!!
戴いた情報から、今年でも出来そうなので、私も1組手配します。教えて戴きありがとうございました。
AS888さん、私もやって見ますので、結果は又報告しますね。
2020/1/12 22:05
kuniさん、いろいろとありがとうございました。
4万円は痛いですが、山の神様を何とかチョロまかせて、「ちょっとおもちゃを買ったよ」でごまかします。 (^^ゞ
2020/1/13 00:38
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...