投稿日:2017/11/2 14:44
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。有りがとうございます。時騒ぎでは無いです。今年分蜂捕獲した群ですが、重箱に移動出来ずに角洞で飼育していたものです。ですから、女王蜂の年齢はわからないです。出て来た働き蜂は右往左往していますので、何かのアクシデントと思われます。注意深く観察します。
2017/11/2 15:26
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オタクの蜂飼いさん。有りがとうございます。確かに大雀蜂が飛来していました。この秋初めての大雀蜂でした。虫取網で捕獲し踏み潰しましたが、原因が大雀蜂ならばまだ良しですが…。 もう少し観察するしかないですね(泣)
2017/11/2 15:56
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
とげおあがまさん。今晩わです。そうなんですよ!何か伝わって来るのですよね!春に女王蜂が亡くなった時と同じでした(*_*) 合同も視野に考えてみます。有りがとうございます!
2017/11/3 00:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...