ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/1/30 18:03
天候晴れ。午後4時の地域の気温11度、湿度47% 北西の風4m/s 巣箱表面温度12度。
今日は用事があって県北へ行き、帰って来たのは午後4時❗️当然、我が家の娘達は外に出ている筈も無く、本日の様子は不明❣️
同じ県内とは言うものの、県北の風は冷たく、やはり県南の瀬戸内海沿岸地域は暖かいのだと改めて実感したのが本日の記録。
飼育日誌には全くなっていません 笑
こんばんは。
いえいえ飼育日記になってます、環境条件がしっかりと記録されわかりやすくまとめられています。岡山の情景が目に浮かびます。
2020/1/30 18:19
おいもさん 今晩わ。優しい心遣い有難うございます❤️
涙が出そうなほど嬉しいです‼️実際何も無い時に書く日誌ほど苦労するものはありません⤵︎元旦に今年は毎日日誌を書くと宣言したのを悔やんでいます 笑
2020/1/30 19:03
初心者ふさくんさん,こんばんは、日誌の書き方の見本を見たように思います。
そうですね、日記にその日の環境記録が記載されていると、計画を立てるためにも最高と思います、
毎日の日誌はむりとおもいまますが、次回からは天候・気温・は記載した日誌を投稿していきたいと思います。
2020/1/30 21:42
カッツアイさん お世辞とは言え、お褒めの言葉を掛けて頂き有り難うございます。
来年以降何らかの役に立つかな?と、思って最低限気象状況だけは記録しておこうと始めた単なる備忘録に過ぎません。
気象以外にミツバチの様子の変化が無い時などは苦労していますが、可能な限り続けて行こうと思っています❣️
2020/1/30 22:12
ネコマルさん 今晩わ❣️
それは便利ですね❤️
でも、そこまでやり始めると自動記録したくもなり、飼育箱数も増えたら大変な事になりそうなので自分には無理だと思います⤵︎
貴重なアドバイス有難うございます❣️
2020/1/30 22:25
初心者ふさくんさん こんばんは、頑張って下さい
2020/1/31 00:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...