投稿日:2020/1/31 16:32
天候曇り。最低気温2度、最高気温7度。午後1時の地域の気温7度、湿度66% 北西の風6m/s 巣箱表面温度10度。
この天候及び気温では、さすがに娘達は巣箱の中で大人しくしていた。時折顔を出す子もすぐ中に戻り、たまに飛び出す子もいたが、10秒程度で戻って来るので、脱糞だったのかも?
さて、昨年逃去された中に台風で巣箱が倒壊した時の写真が残っていた。
気付いたのは翌日で、直ぐに巣箱は元に戻したものの、蜜は流出し沢山のミツバチが集まっていたが、結局巣箱に戻ること無く、全て山に帰って行った。
強風対策をしていなかった自分のせいで、棲家を潰す結果を引き起こしてしまった。
飼育2年目を迎える今年は、2度とこのような過ちは起こさないので、昨年山に帰った一族よ❗️再び帰って来ておいで‼️と、願っている❣️
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマルさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
去年のことですので、何も分からずやっていたものです、、、
今年は少々のアクシデントなら、対策はこのサイトで勉強させて貰いましたので、一応出来るような気がします❣️
でも、困ったらヘルプですので、その時はよろしくお願いします
m(_ _)m
2020/1/31 17:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みつばち浜ちゃんさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
住み良い棲家を提供して、戻って来て欲しいと願ってます❤️
2020/1/31 17:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
春日ぼうぶらさん 今晩わ❣️お世辞でも褒めて頂き有難うございます。
私は去年からミツバチとの交流が始まったばかりで、何も分からないまま1年が終わりました。
記録もろくに付けていなかった反省から始めたもので、昨年の数々の失敗経験を生かして今年は頑張ろうと思っています。
今後ともよろしくお願いします❤️
2020/1/31 21:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
さんだぁさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
一応巣箱の用意だけは出来ていますが、手直ししたい事が残っているのが気がかりです。
2020/1/31 22:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
suteraさん おはようございます。そしてコメントありがとうございます❣️
それは良かったですね。また、逃去も無く、そのまま越冬中とは凄いです❗️
最初は(今もですが)分からないことがばかりで、色々悩むことが多いですが、膨大な情報のあるこのサイトを活用して自分なりの養蜂スタイルを確立して下さい❣️
また、遠慮は要りませんので、疑問があれば、何でも構わないのでどんどん質問すれば良いと思います。
更に、日々のちょっとした出来事でも日誌に上げて下さい❣️
可愛いチビッ子達と触れ合いながら、仲間も増やして、楽しい趣味にして行きましょう❤️
この春の分蜂で、飼育群が増加することを願っています❣️
良かったらいつでもお立ち寄り下さい❤️
2020/2/1 05:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
suteraさん おはようございます。そして有難うございます❣️
待ち遠しい春も、着実に近づいて来ているようですので、慌てる必要はありませんが、準備は抜かりなく進めて下さい。
隣県ですので、しょっちゅうそちら方面には、通過を含めて良く出かけています。
たくさんのチビっ子達と触れ合い出来るように頑張りましょう❣️
2020/2/2 06:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
sutera
鳥取県
日本蜜蜂の飼育して4年目 退職後の趣味で始め 今は、のめり込んでいます。
sutera
鳥取県
日本蜜蜂の飼育して4年目 退職後の趣味で始め 今は、のめり込んでいます。