ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/2/3 16:58
天候曇り時々晴れ(昨年は雨、一昨年は晴れ)最低気温-1度、最高気温13度。午後2時の地域の気温12度、湿度42% 西北西の風5m/s 巣箱表面温度18度。
今朝は冷え込みが強く、我が家辺りでは初霜が降り、氷も張っていた。平年なら当たり前の風景なのに、今年の暖冬を改めて実感した。
さて、今日は曇り勝ちの天候だったが、我が家の娘達はいつもの様に元気いっぱいで活動していたので、冬季閉じていた裏巣門を一部開けてみた。
傷害のせいで冬季一度も底板の掃除をしていないので、たくさんの巣屑が溜まっているものと思っていたら、案の定娘達は盛んに巣屑を外に運び出していた。
飼い主がしてあげるべきことをしなくて悪かったなぁ・・・・と、思いながら様子を見ていたが、、、、、よく考えたら本来は貴女達の仕事ではないか‼️
住み心地が悪いのなら、自分達で綺麗にしなさい❣️ と、これまで通り手は出さないことにした 笑
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
極楽トンボさん 今晩わ❣️
お休み前にお礼だけ申し上げておきます❤️
2020/2/3 18:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
そう、それでよし。
でもゴミが捨てられるだけの大きさの勝手口にしておいてね!
これは みつばちみ~ちゃんからのコメントで、極楽トンボは関知しません。
2020/2/3 17:47