ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
やった!でかしたぞ!神様に感謝!

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2020 2/21 , 閲覧 353


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11982638137171322719.jpeg"]

立て続けにがっかりすることが多く、蜂場から足が遠のいていた。

名古屋群のがっかり事案はダメージが大きく、ここに書くまで時間がかかりそうだ。

<郡上群>

2群、郡上の蜂場に置いてある。その2群の1群が徘徊Kウイングと蜂の数が激減し、アカリンダニ濃厚となり、、、2年連続のアカリンダニに衝撃を受けた11月。


アカリンダニ感染群から50センチ離れた場所にある巣箱は健全そうに見えた。

2019年12月4日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5870588655838004117.jpeg"]

しかし2020年1月4日はこうなっていた↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16081915511305061267.jpeg"]

あぁ、こちらもアカリンダニか。がっくりきた。本当にがっくりだった。このまま私はすべての群を失うのかと悲しみに襲われた。

私はこの先、毎年毎回のこの一喜一憂の気持ちの上げ下げ耐えられるのだろうか。。。。ハチミツを待ってくれている人たちはたくさんいるのだが、その期待とこの写真のギャップに心が付いて行かず蜂のことを考えないようになってしまっていた。


それから1ヶ月半。暖冬とはいえ、郡上は最低気温-10℃前後の毎日。ここらの自然群より小さい個体の彼らがその寒さに耐えられるのだろうか・・・また死骸の詰まった巣箱を片付けるのか・・・思い悩むより確認しよう!と蜂場へ行った。

蜂場へとぼとぼと歩く私のその姿を見かけた地主さんが声をかけてくれた。

「今は温度がプラスだから蜂どうしているかなって思って見に来ました・・・」

「先週は巣門のところにうろうろしてたぞ。」

「マジですか!生きてますか?」

「両方生きてるぞ。すごいな。2箱とも越冬したぞ。」


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13627598755954738647.jpeg"]

底板を少し触ったら怒った蜂たちが出てくる出てくる。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7148479724867963384.jpeg"]

しかも、蜂の数が増えている!

「やったー!!やったー!!」本当に飛び上がって喜んだ。


「ここからたくさん分蜂群を取りましょうね!」

「いつかオレの箱にも入ってくれんかね」

「やりましょう!」


地主さんとは、「ここでは寒くて越冬できないから、今全取りしよう!」「ダメです!越冬させます!」私と押し問答の日々。。。そしてスズメバチや熊から蜂を守ってくれた地主さんには本当に感謝だ。

「お前さん、今年も忙しくなるな。」と言っていただき「はい!」と答えた。

アカリンダニからの回復と極寒地での越冬の方法・・・1年1年いろいろなケースを体感してスキルを身に付けていきたい。そしてこの山にまたミツバチがたくさん飛び交うように、私は蜜源植物を植えて歩けるように。

コメント6件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 2/21

今晩わ❣️

良かったですね。喜ばしい事です❤️

厳しい環境下で逞しく生き延びたチビっ子達が春を迎えてどんどん増えて行く事を願っています。おめでとうございました❣️

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/21

nojiさん、こんばんは。

越冬おめでとうございます!今春は頑張って下さい!!

ウチの感染群も極小になりましたが、なんとか持ちこたえていてくれてます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/22

初心者ふさくんさま、ありがとうございます。

分蜂捕獲用の待ち箱も置きますが、ここは山の中で自然群が使う絶好のう洞がたくさんあって待ち箱は物件的には利用価値低いです(^_^;)でも取り逃しても誰にも迷惑かからないし、自然にどんどん放ちたいと思っています。その蜂たちはいつか帰ってくるし(^_^)

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/22

さんだぁさま。ありがとうございます!

うちの蜂たちは全部オタクの蜂飼いさんの蜂の子供たちです。極寒地で生き延びてくれました!

今年のアカリンダニ感染群の状態を見ていると、予防や即対処は絶滅まで行かせない何か効果はあるようですね!さんだぁさんの蜂も暖かくなって盛り返してくれますようにm(__)m

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/22

nojiさん

ウチの感染群もオタクさんからの群なので、消滅は絶対避けたいと思い、巣箱内の保温から薬剤までほぼ全ての対策と処置をしました。唯一例年と違うのは、この暖冬です。消滅に至らなかった理由のひとつだと思っています。でも郡上群は極寒の中、よく生き延びてくれましたね。本当に凄い!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/22

さんだぁさま、ありがとうございます!

暖冬は本当にラッキーでしたねー!予防方法が100%ではない隙があるのも理解しましたし、その後の対応も重要なのもよくわかりました。今年は予防を100%に近くすること・・・早期発見早期治療ですね!

郡上は今日も雪が降っています。花が咲きだすのは4月末頃、、、そこまで今持たせてある蜜を食べつくして生き残って欲しいです。

投稿中