今日は好天気。雄蓋も落ち続けている❣️

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2020/2/28 08:59

    今朝(28日)も新たな雄蓋が巣門に出されていた。この所毎日である。

    裏巣門にも一つ

    来週あたりから雄蜂の姿が見えるようになるだろうか?

    今朝は8時半から1匹の子が姿を現したが、気温はまだ5度。直ぐに排泄行為後巣箱の中に戻って行った。

    コメント

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • 雄蓋発見から、雄蜂発見から何日後に初回分蜂が有ったか、また日誌でも報告お願いします。m( _ _ )m

    2020/2/28 13:39

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 雄山さん こんにちわ❣️

    はい。報告します❣️黙っていられないと思いますの 笑

    2020/2/28 16:48

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    今日は好天気。雄蓋も落ち続けている❣️