ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2017/11/20 00:05
ACJ38さん おはようございます。業平柊南天の花よく見ると綺麗ですね。自分の蜂たちは昨日も寒いのに白い花粉を花粉籠に入れて出入りしていました。多分琵琶の木と思うのですが、山茶花も咲いていますが荒れた畑に昨日からユンボと木材運搬車が入り3反~5反くらいの畑の藪みたいなところを切り倒していますので、来年の蜜源が減りますね。困ったものです。
2017/11/20 09:12
onigawaraさん おはようございます。
当地でも昨日は8~10℃の7~11時に集蜜や花粉団子を持ち帰るみつばち達が見受けられましたが午後からの北西風が強くなってからは閉じこもってしまったようです。持ち帰る花粉団子の色はオレンジから白色に変化してきているので新たな蜜源を見つけたのだろうと思っています。
3~5反とは広範囲ですね。目の前で蜜源植物が伐採されるところを見ると居たたまれない気持ちでいっぱいになります。
2017/11/20 09:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...