投稿日:2020/10/1 19:39
こんばんは
恐らく無王群となったであろう群の時騒ぎ動画です。
夏も終わり雄蜂を目視出来るのは不自然ではないと思いますが、他の巣箱と明らかに違いがある為無王群だと判断しています。
女王現在の群でもこれと似た頻度で雄蜂を確認できる群はみなさんのところにはありますか?
諦めてはいますが、質問せずには居れません。
こんにちは。ニホンミツバチ2群だけですが雄蜂の居る群れは有りません。
動画では確かに雄蜂見られますが雄蜂房で育った大きな体躯です。少ないないながらも幼虫居て働き蜂の発着も違和感有りません。飛び出した後振り返り巣門付近をユラユラ飛ぶ姿が見られれば新蜂のオリエンテーションフライト時騒ぎですね。確認できれば女王蜂居て若干産卵弱いなどではないのでしょうか。
ニホンミツバチでは無くセイヨウミツバチの観察からの推測です。女王蜂の産卵少ないと働き蜂は不満不安から一部が女王蜂更新気運持ち雄蜂房作り産卵促します。同時に王椀作り産卵促すも女王蜂にとっては引退を促すもの。抵抗し卵を入れなく女王蜂の復調も有れば誘導されるまま王椀に卵が入り後継女王蜂の王台出来るかも知れません。
YBBさん 私は、4群飼っていますが、その内A群が全く同じような状況です。雄蜂の巣蓋が毎日数十個底板に落ちています。雄蜂自体は、大きな個体ですので、働き蜂産卵ではないと思っています。(女王蜂の最後の産卵で世代交代の為の雄蜂産卵ではないかと思っています。)
午後になると、雄蜂が頻繁に出入りして、時騒ぎみたいな状況が起こります。真に動画の通りです。
巣板の先端に王台は見受けられませんが、王椀が有るように見えます。この中に、卵を産み付けていれば、これが新女王に育つのではないかと思っています。この状況については、我が師匠も経験がないそうで、経過を見るしかないと言っていました。若し、この王椀の中に女王蜂が産卵して負ければ、無王群という事になります。そうなれば将来は消滅の一途ですね。
先日、底板に女王蜂が降りていました。非常に弱っているような状況でしたので、恐らくその後亡くなったのではないかと思います。間に合ったかどうか、分かりません。
同様の感じの群れを持つ者どうしとして情報交換をいたしませんか。如何でしょうか。
2020/10/2 06:49
2020/10/2 16:20
2020/10/1 21:38
2020/10/2 10:21
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ネコマルさん おはようございます
動画の雄蜂は仰る通りサイズが健常なんです。
落ちている蓋も無王群のそれよりは大きく見えますが僅かな期待から来る思い込みかも知れないと、諦めの悪さが出ています、苦笑
実はこの群は我が家に来て1年半の今年の分蜂、旧女王なんです。お母さん組と呼んでいます。そうか!産卵数が低下が考えられましたが、だから雄が増えたのか、とまでは繋がりませんでした。これはもしかしたら、期待できる!?
たとえダメでも大変勉強になりました!
ありがとうございました!
2020/10/2 09:30
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
guppy
岐阜県
5年前、か式巣箱のDVDを視聴したのをキッカケに日本蜜蜂捕獲に挑戦。失敗続きでしたが、その間、養蜂の練習を兼ねて洋蜂を飼育。そして、本年(令和2年)日本蜜蜂2群...
guppy
岐阜県
5年前、か式巣箱のDVDを視聴したのをキッカケに日本蜜蜂捕獲に挑戦。失敗続きでしたが、その間、養蜂の練習を兼ねて洋蜂を飼育。そして、本年(令和2年)日本蜜蜂2群...
guppy
岐阜県
5年前、か式巣箱のDVDを視聴したのをキッカケに日本蜜蜂捕獲に挑戦。失敗続きでしたが、その間、養蜂の練習を兼ねて洋蜂を飼育。そして、本年(令和2年)日本蜜蜂2群...
guppy
岐阜県
5年前、か式巣箱のDVDを視聴したのをキッカケに日本蜜蜂捕獲に挑戦。失敗続きでしたが、その間、養蜂の練習を兼ねて洋蜂を飼育。そして、本年(令和2年)日本蜜蜂2群...
guppy
岐阜県
5年前、か式巣箱のDVDを視聴したのをキッカケに日本蜜蜂捕獲に挑戦。失敗続きでしたが、その間、養蜂の練習を兼ねて洋蜂を飼育。そして、本年(令和2年)日本蜜蜂2群...