投稿日:2021/7/12 21:06
重箱式巣箱 3段の群です。夏分蜂後の新生蜂誕生予定の7月11日になるも、新蜂羽化による蜂数増は見受けられず、蜂児捨て(幼虫、蛹)、多数の落ち雄蓋が止まりません。更に、底板や巣門に雄蜂の死骸や半死のものが、確認時に計8匹ほどありました。大きさが以前より小型で、羽化間もない状態に見受けられます。
長雨でスムシやダニが大量発生するなど、巣箱内の環境悪化にほんろうされている間に、更に深刻な状態に陥っていたようです。
今更ですが、砂糖水の給餌を行ったところ、最初はむさぼるように食らいついてきたのですが、数日で興味を示さなくなりました。集蜜は行っており、花粉搬入も多少あります。
新女王更新が失敗、若しくは倒れて急遽働き産卵となったのではと危惧しています。
起死回生の術はありませんでしょうか、先輩方のご意見をお持ちしています。
↑1か月前から巣房が殆ど伸びていないように見受けられます。王台も幾つか見られますが、新しいものなのか不明です。
↑底板の雄蜂。動きは緩慢です。この後、働きバチに捨てられるのでしょうか?
↑ゴミトラップの雄蓋と雄亡骸。捨て児はこの時は見当たりませんでした。働きバチが抱えて遠方に捨て去るか、アリに持ち去られます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/7/12 21:43
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/7/13 07:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/7/13 05:52
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/7/13 07:10
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...