投稿日:2021/11/4 21:56, 閲覧 501
はじめまして。
今年初めて蜂を飼育してみて思ったのですが、蜜源の多い少ないは皆さんは何を基準にしておりますでしょうか、飼ってみないと分からないのでしょうか、教えてください。
お疲れ様です
私は郡の育つスピードで判断しています(^^)やはり蜜源が多い所は育ちも良いですし成長も早いです(群の強さにもよりますが)
後者の、「飼ってみない事には解らない」が正当と思っています。
無尽蔵に餌資源がありそうな大自然のふもとで飼育しても餌が枯渇する事もあれば、コンクリートに囲まれた砂漠でも緑地帯等で良質な餌がある事もあります。高い山の上や谷底、お向かいのマンションのプランターに咲く花など、僕らは知る事ができない花は多いと思います。
ここまで言っておいて何ですが、植物なんて毎年同じように咲かないので、ムキになって考えた所で疲れるだけだったりするので気楽に構えた方が良いかも知れません(笑)。
飼育して、観察結果に基づき餌資源が枯渇するような厳しい時期を、給餌等でカバーできれば良いでしょう。そうした蜜源枯渇期に対応した植物を育てる、といった試みはかなり夢があると思っています。
飼って、その群の集め具合によると思います
目視で広葉樹や、草花が多い地域と
都会でも、街路樹や、河川敷、ベランダ菜園などで集蜜する場合もあります
花粉の持ち込み、巣板の伸び具合、巣箱の蜜の重さの推測だと思います
わたさん こんにちわ。
ミツバチに聞かないと分からない、というのが正直なところです。2km四方ほとんど住宅の路地裏で西洋ミツバチを飼っている方に会いましたが、なんとそこへ日本ミツバチがケンカしにくると言ってました。また10/23日誌にあげましたが、川と田んぼばかりの場所に自然巣がありました。樹木のある山のほうが蜜源は多いと思いますが花が咲くのはそれぞれ一時です。どんな場所でもたくましく生きているのが不思議です。
わた様 今晩は❣️ 私は、その地域の樹木の種類によって判断しています。
ニホンミツバチは、樹木の花の蜜を多く集餌していますので、如何に広葉樹が多いかで判断しています。
勿論、草花の多さも問題ですが、圧倒的に樹木の花が多いかで決まると思っています。
わたしも後者の 飼ってみなければわからない に近いですね。自然界はよく出来ていて四季折々に植物を育て花を咲かせ結実します。そこへ割って入った人間が意図せずにバランスを崩しているのだと思います。その中で適した場所もあればない場所もあるというのが現実でしょう。
私が現在住む場所は幸いにして落葉樹が相当にある山地です。過疎化が進んでいく地域で数10年前は12軒だった集落が現在は4軒となり、数年以内に3軒となるでしょう。農地も自家用の野菜作りだけで生き物にとっては天国でシカやイノシシが毎日どこかを歩き回り、そのうち熊も来るでしょう。それでも適度に果樹や野菜作りされているのも良い条件なのかもしれません。空き家が多くなれば蜂は住み家に困りません。
市街地は蜂にとっては住宅難ですので、蜂さえ居れば入居・捕獲は可能です。頑張ってください。
「飼ってみても分からない」が正解かと思います。
私はもう10年以上、自宅(住宅地)で蜂を育ててきましたが、同じように育ててもたくさん蜜を集めてくる事もあれば、非常に少ない事もあります。襲蜜量は地域の蜜源の量にも依るでしょうけど、地域の蜂郡の密度によっても変わってくるかと思うので、集蜜量を見ても判断できません。
地域の蜜源の量が気になるのも非常によく分かるのですが、あまり気にせず(気にしても蜜源を増やすことはできないので)育ててやってください。
同じ置き場で、、、3箱飼育下さい、大群、中群、小群、大群有れば、適正、、、大群ゼロなら、、、蜜源泉不足です。
春は巣良く延びます。春に採蜜すると、梅雨夏台風で蜜不足に成ります。
1年目は秋9月末10月初めが安全です、、、、しかし10月蜜蜂はオオスズメバチとの、籠城戦法します。籠城による蜜不足も発生します。スズメバチは弱体化群集中して襲います。、、、、強群、大群造り大事です
初年度は、採蜜は、3分1、の群が安全です
2021/11/4 23:53
2021/11/4 22:47
2021/11/5 10:37
2021/11/5 10:52
2021/11/4 22:21
2021/11/5 11:58
2021/11/5 12:20
2021/11/5 15:16
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
回答ありがとうございます!
群の成長スピードも大事なのですね!参考にいたします!
来春は群を捕まえるところから始まりますが楽しみです(^人^)
2021/11/5 00:13
回答ありがとうございます!
気になったらとにかくやってみることは大事ですね(^_^)
来春から再スタートですが楽しみです!
2021/11/5 00:11
回答ありがとうございます。今年は全滅してしまったので、まずは捕獲からですね頑張ります!
2021/11/5 12:50
回答ありがとうございます。我が家の近所では養蜂してる人は居ないようです蜜源の独占できたら良いなーと思ってます
2021/11/5 12:53
お早いご回答ありがとうございます!
広葉樹が多いかどうかなんですね!飼育場所の周りは田舎の住宅街のような感じで各家庭に植木や、畑、家によっては広葉樹を植えてる家庭もあるのでちょっと望みが高くなりました!
隣が空き家なのでとりあえず1群か2群を自宅なの畑近くで飼育してみてご近所の様子を伺おうかと思います!
ありがとうございました。
2021/11/4 22:41
回答ありがとうございます!蜜蝋使っていたらミツバチが来ていたのできっと近くに巣があると思って来春に期待してます!
2021/11/5 13:09
回答ありがとうございます!
買ってみても状況は変わりますから春はよかったけど夏過ぎたら蜜集められなくなったりとかもありそうですね。
2021/11/5 13:12
わたさん
そうですね、蜜源が多くても集蜜量が少なかったり、逆に蜜源が少ないのに集蜜量は多かったり、蜂達の状態で大きく変わってきますので、どうにもできない蜜源の量は気にせず、大事に蜂達を育ててやってください。
蜂達の状態が良ければ蜜源が少なくても集めてきます。
2021/11/5 13:31
はい!捕まえたら大事に育てられるように頑張ります
2021/11/5 19:57
了解いたしました!捕獲成功したら頑張ります
2021/11/5 19:58
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
masaX
京都府
masaX
京都府
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!
わた
秋田県
今年から養蜂を始めてみました。 結果は群が全滅という痛い結果でした(^◇^;)養蜂も奥が深くて面白いです!