ココポ様 今晩は❣️ これだけの情報では何ともお答えしかねますが、アブが卵を産んでるのは間違いないとすれば、アブは殆ど影響がないのでそのままでも問題ないと思います。
気持ちが悪いのであれば、そっと取ってしまってください。タワシで擦れば簡単に取れると思います。
ココポさん こんにちは
これだけの情報ではお答えできる方は少ないと思います。もっと具体的にどのようなアブでどこに産卵しているのかなど詳しくお書きになった方が良いと思います。
また、写真や動画などがあればより、詳しく分かると思いますよ。
私は、、、卵は基本バーナーで焼きます、、、、、総じして、焼きます
2022/6/19 12:55
2022/6/19 17:39
2022/6/19 11:41
2022/6/19 17:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/6/19 20:55
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
皆さんありがとうございました。アメリカミズアブのようです。写真を貼り付け方が分からずうまく出来ません。あまり害が無さそうなので安心しました。
2022/6/22 00:03
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
2022/6/22 05:13
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
出来ました!こんな感じです。箱の隙間に卵産んでるようです。
2022/6/22 05:16
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ブルービー様ありがとうございました。問題ないのですね。安心しました。
2022/6/22 05:29
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
2022/6/22 05:31
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
papycom様
パソコンと携帯のリンクがあまりできてなて写真が素早く上げられないので今度からはしゃしんつ写真付きで質問したいと思います。ありがとうございました
2022/6/24 16:38
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ココポさん こんばんは
大丈夫ですよ。みなさん、よくご存じのようで写真が無くても回答があったようですね。私は専らPCだけですので、写真を載せるときなどは一度、PCに取り込みが必要ですので手間がかかります。
これからもよろしくお願いいたします。
2022/6/24 18:19
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
金剛杖様
バーナーですね。ありがとうございました
2022/6/24 16:40
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマルさん
やっぱり最初に思った幼虫の事で良かったんですね。
ネットに乗せてあるアメリカミズアブの幼虫写真を紹介するには、あまりにもグロ過ぎて紹介しませんでした。
>節が目立ち平たいウジ。
その通り!
でも、示された幼虫は別物に見えますょ~ん!写真写りの関係でしょうかね?
2022/6/19 23:01
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマルさん
私も写真が欲しいけど・・・、今この文章のみで考えられるのは「アメリカミズアブ」と思いました。
でも、右上のグレーの幼虫はどう見てもアメリカミズアブには見えませ~ん。(^▽^;)
【追記】>黒い部分に潜ってます。
えっ、潜ってて見えないって事ですか?
我が家じゃ夏場、米ぬかの発酵やってるといつもこのアメリカミズアブが沸き、コッコ達が大喜びで食べています。( *´艸`)
グレーのはウスグロツヅリガですかね?
2022/6/19 20:21
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
えぇ?「ボットン便所」のとは違いますが・・・。(^_^;)
米ぬか中心の発酵肥料とか、コンポストの生ごみに良く沸いています。外皮が硬そうに見えますね~。
2022/6/21 11:10
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
テン&シマさん
思い出しました、昔ボットン便所で良く見かけたウジ虫ですね。
2022/6/21 09:33
違っていましたか、すいませんでした。(^^ゞ
2022/6/21 11:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...