投稿日:2022/8/24 08:53
日本蜜蜂の養蜂で、重箱式巣箱を使っています。春に入居した巣箱から9月くらいに採蜜する前提で、ベストな箱のサイズを、教えて頂きたいです。こないだ自作したものが幅奥行き330の高さ150くらいなんですがやはり大きすぎますか?ちなみにこの箱に今年は五箱ほど入ってはくれました。が、少し巣がいびつにならないか、心配です。
自分的には入居した年に採らなかったら、翌年に4,5段にして7か8月と10月くらいに二回とれたらなと思ってます。
木工所を経営してまして、割りと沢山作れる環境ではあるのでネットで販売することも考えています。なので一般的にどんな環境でもベストなサイズが知りたいです。
よろしくお願いします
無難な寸法はこんな具合でしょう!
巣箱の基本となる部分です。1つ1つの寸法は、外側290×290×150mm、内側220×220×150mmです。杉板の厚さは、35 mmです。
やすくん様 お早う御座います。二ホンミツバチの巣箱(重箱式)にはこれと言った正解は無いと思っています。その地域の機構などによっても木の厚さも違ってきますし、また、その地域の流蜜の量などに寄って巣箱の高さも違った物になると考えます。
一般的にはこのサイトを運営する週末養蜂が作成している板厚35㎜、外径300㎜、内径220㎜、高さ150㎜で、箱の内側の容積7260㏄ではないでしょうか。
しかし、我が地域では冬場はそれ程寒くならないので、板の厚さは25㎜、外径300㎜、内径250㎜、高さ120㎜で、箱の内側の容積7500㏄が主流です。
私は、両方の巣箱を持ってますが、其の使い勝手や養蜂への効果については甲乙つけがたいと思います。
箱は、外の大きさより内の容積が重要ですので、その所を考えてみては如何でしょうか。
重箱式巣箱は、内容積を重視する事が多く、皆さんが寸法は内寸 mmで表記しているようです。
本題
ベストなサイズは、内寸230mm高さ150mmの正方形が飼育しやすいようです。(週末養蜂の規格?)
巣板の造成速度や蜂蜜の貯蜜速度が、1段の採蜜容量と調和がとれている大きさなのだろう、と思われます。つまり、大きいと巣板の伸びが遅い、また、1段の蜂蜜を貯める時期が秋口までに間に合わない、(蜂蜜を取る事が出来ない)などの理由があるかと思います。
と言っても、皆さん自分の蜂場環境(蜜源環境)に依ってか、自由な寸法で作られているようです。
追伸
春に入居した群からは、その年は採蜜しない方が多そうですよ。(これも蜜源環境に寄る事が考えられます)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/24 09:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2022/8/24 09:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/24 09:53
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/8/24 16:51
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2022/8/24 10:51
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/8/24 14:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/24 18:41
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
康.森2
愛媛県
よろしくお願いいたします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
康.森2
愛媛県
よろしくお願いいたします。
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
康.森2
愛媛県
よろしくお願いいたします。
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...
康.森2
愛媛県
よろしくお願いいたします。
やすくん
愛媛県
去年から始めました。 家具作成や建築全般を生業としていまして、箱はなるべくシンプルな、扱いやすいものを自作しております。 Instagram:yassan1...