投稿日:2022/8/26 14:26
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。自分は4本目と呼んでますが尾端の白線。これが見られるのはニホンミツバチでナサノフ腺と呼ばれる重要な機関が有ります。帰巣の姿を見られて下さい。ニホンミツバチはこの白線目立つ様子で着地します。何かのホルモン出してるか目印にしてるのでしょうね。セイヨウミツバチには4本目の線見られません。
お腹の他の白線が見えませんが脱毛か腹部萎縮により見えないのでは。お腹前部の茶おびは普通に有ります。
花粉運びは有りますか?活性は低くないですか。女王蜂不調や何らかの問題持つ時に見られる様に思います。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
写真は、老齢でお腹すいてる状態の蜜蜂だと思います
お腹の黄色い線が幅広く見えますので、西洋蜜蜂のような感じがします
しかし私は見分け下手です
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
菊池徳雄様 こんにちは、これはセイヨウミツバチだと思われます。腰周りの帯の幅が広く黄色いのが特徴です。二ホンミツバチもセイヨウミツバチによく似た特徴を持つものも居ますので、後翅の翅脈を確認されるとはっきりしますよ。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼーさんと同じく老齢の日本ミツバチだと思います。
お腹全体がコロっとしてお尻の先も西洋のように尖ってないように見える、更にお腹全体が西洋は黄色地に黒線ですがこの蜂は黒地にあった黄色線が薄れてしまったように見えます。
西洋だとしたら黄色では無くてどちらかというともっとオレンジに近いような気がします。
ということでで日本ミツバチかと思いました。
もっとほかの働き蜂も観察できれば判断しやすいと思います。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
麻痺病ウイルスによる病気ではないのでしょうか。
感染源はヘギイタダニ
以上 写真から判断できる事です。
菊池徳雄
埼玉県
初心者です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...