MKさん こんにちは
経験の少ない私の推測では 10月中旬頃の入居ではないでしょうか その時期のスズメバチから逃げて来たのではと推測します 巣板は全部が見えないのですが 6枚位あるように見えます 結構中が広いように見えます 蜂球もまとまっており 越冬は可能と思います しかしまだ蜜は十分とは言えないため 給餌をすれば越冬可能と思います。私も過去に10/14入居で越冬し分蜂した事があります 大事に育ててください。
MKさん
ミカドノタカリさんの言うとうりと思いますね。
給餌が出来るように対策してください。
入居の群が元々弱小群であったのか、普通サイズ(?)であったかにより、造巣の状況は違って来ますね。私には経験値が少ないので「この秋の入居でしょう」としか言えません。しかし10月の判断は妥当と思います。
入居のきっかけ(理由)はオオスズメバチから逃げて来たか、スムシが台頭して「これ以上ここではやっていけない」と判断しての引っ越しですね。でも多分、オオスズメバチが原因と思います。
そんな事よりも、私は写真にあるスノコが気になります。板幅(平面)が狭く、隙間が大きく見えるので「良く入居したな~?」って思ったもので。①スノコ部分の寸法は?あっ、ついでに②箱の内寸や板厚も教えて下さい。
それともう一点、③写真に見える一番下の箱内面はもしかして焼杉ですか?
ついでに私の11/2入居群を載せて置きます。↓12/9
↓11/3(入居翌日)の状況です。箱内寸240×240、高さ120、板厚30㎜です。(現在2段にしています)
そうそう、越冬出来るかどうかは分かりませんが、給餌は必要と思います。給餌せず、そして弱小群でも越冬出来た例もある様ですが・・・?
但し↑写真の私の群はあえて給餌はしないつもりです。なお、箱の上にはドンゴロスを被せています。
【追記】ごめんなさい、追加の質問です。
④箱内に笹が伸びて来ていますが、蜂箱の底面はどのような仕組みなのでしょう?もしかして「アオヤギ式」でしょうか?
入居おめでとうございます
11月捕獲経験はありますが
10月入居の経験ありませんので
推測です
私もまだ入居して2ヶ月足らずだと思います
この巣箱、底板がないタイプですか?
笹は取りましょう
出来れば空間を少し狭くするのが良さそうです
まだ活動は活発ですか?
花粉持ち込んでますか?
なければ、すのこの上に、給餌が必要だと思います
時期が時期なのでオオスズメバチを疑うのが自然かなとは思いますが、Q&Aの知識ですが板厚はどの位を使っておいででしょうか?
24mm前後なら越冬としては千葉県なら十分だと思います。過度な防寒は活発な活動を誘発し蜂の寿命を縮めます。
給餌の仕方ご存じなら液糖とも思いますが、今後寒くなるようなら元気飴などの給餌が必要になるかと思います。液糖の場合ミツバチのエネルギーを結構消費させます。質問欄に乗せるくらいですから当然黒蜜などは無いと思われます。1月当たりの冬季間の給餌に特に気を付けて下さいね。
無事の越冬を願っています。
MK様 今晩は❣️ ニホンミツバチが入居した様で良かったですね。
しかし、この群れには貯蜜がありませんので、頻繁に給餌してあげないと、越冬は無理だと思います。
1kgの砂糖を300ccのお湯で溶かして濃い液糖を作って給餌してください。
群れが越冬出来る事を祈念しています。
この時期の入居おめでとうございます。給餌して、ぜひ春を迎えてください。
2022/12/16 13:13
2022/12/16 13:28
2022/12/16 19:43
2022/12/16 20:57
2022/12/17 04:49
2022/12/16 21:06
2022/12/17 14:19
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
有難うございます。ほっとしました。
2022/12/16 13:38
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
テン&シマさん
お返事ありがとうございます。さっそくですが、
1. 外寸24mm四方だったと思います。板幅は8mmぐらいかな。
蓋を開けてみたら、天板に巣が豪快に引っ付いており、仕方がないので引き剥がしました
2. 週末養蜂を参考にしました。
https://syumatsu-yoho.com/post/create-hive
1つ1つの寸法は、内側220×220×150mmです。杉板の厚さは、25mm。それしか手に入りませんでした。
3. 杉ですが、設置2年目の今年初め、前年同様に蜜蝋を塗り、バーナーで炙ったら火がついて、内側が若干炭化しましたw
4. アオヤギ式です。分蜂前に環境整備をするつもりだったんですけどね〜。
2022/12/17 09:24
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
MKさん
>1. 外寸24mm四方だったと思います。板幅は8mmぐらいかな。
えぇっ?スノコに使用された板(棒)は8㎜幅ほどしか無いのですか?板幅がやたら広いのは時々見掛けますが、こんなに細いのが沢山並んでるのは初めて見た物ですから…。もしかしたらですが、その点が今まで入らなかった理由かもしれませんね?(巣を作る側から見たら…?)
>2. 週末養蜂を参考にしました。
皆さんの実績が多くあり、宜しいんじゃないですかね。板厚25㎜についても千葉県なら大丈夫と思います。
>3.バーナーで炙ったら火がついて、内側が若干炭化しましたw
一番下はしっかりと本格的な焼杉になってるみたいで・・・。ここまで炙っても入居するんですね(ちょっと驚き)。でも、何度も出入りしてると蜜蜂の脚が黒くなりそうだけど、巣板はちゃんと白いんですね(意外!)。
>4. アオヤギ式です。
やはりそうでしたか。
【追記】
笹は取られたんですね。良かった!
2022/12/17 14:30
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
貴重なアドバイスありがとうございます。
なるほど、10月中旬ですか、全く気づきませんでしたw
越冬も可能とのこと、ホッとしました。有難うございます。
2022/12/16 13:25
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ありがとうございます。
笹、確認した日に慌ててとりました。来ると思って無かったので、分蜂時期前まで放置しておくつもりでした
今年は、今のところ暖冬なのか、霜も数回しか降りておらず、花も散見されるので活発にうごいてますね。1ヶ月以上気づかなかった人間が言うのも何ですが・・・。
2022/12/17 09:29
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ありがとうございます。げんき飴をネットで検索したところ、入手まで時間がかかりそうなので、臨時の措置として、実験的に砂糖を再結晶化させて、スノコの上に置いてみました。食べるか分かりませんが・・・。
2022/12/17 09:36
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
有難うございます。液糖を昨日置いておいたら、何匹も溺れ死んでいました
2022/12/17 09:31
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
MK様 何もしないと蜂は中に落ちて溺れてしまいますので、溺れない様に対策してくださいね❣️
タッパー等の様に底と上の幅が同じ様な入れ物に糖液を入れて、表面に隙間が無いくらいいっぱいに割り箸を入れてください。蜂は隙間から蜜を吸っていきます。
2022/12/17 10:47
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ブルービーさん
おー、ありがとうございます。
2022/12/17 10:50
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ブルービーさん
たびたび、すみません。寒い中、冷たい液糖を与えたりしたら、死んじゃったりしますか?
所要があり、朝7時頃、霜で真っ白な中、液糖を与えたら、器の中にいたミツバチが皆死んでしまったのですが・・・。
液糖自体は、何回かあげたものと同じペットボトルで保管していたものなので問題ないと思うのですが・・・?
2022/12/25 10:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
MK様 給餌の糖液には、溺れないような対策をしましたか❓
液糖は消費されてましたか❓
また、給餌はどこでしましたか❓給餌している場所が寒いと蜂が寒くて麻痺してそのまま死んでしまう事があります。
2022/12/25 10:51
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
お返事ありがとうございます。
惣菜などで使われている薄いプラスチックの容器の蓋を切り取って、液糖を入れ、割り箸を浮かべて給餌を行い、うまくいったので、大きめのタッパーの蓋を外して、今までの3倍ぐらいの液糖を入れ、割り箸を多数浮かべて、今まで使っていた薄いプラスチックの空になった容器内に集まっていた10匹前後の蜂をタッパーに移したら、20秒後には全部死んでました。
2022/12/25 11:26
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
給餌は、待ち箱の目の前でやりました。液糖も凍ってこそいないものの、畑の収納ボックスに入れていたものなので、冷蔵庫にいれていたのと同義かもしれません、寒さっぽいですね・・・。可哀想なことをしました。
2022/12/25 11:40
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
MK様 この時期は、外で給餌しても、他の群れが来る事は殆ど無いと思いますが、寒い日の給餌は蜂さんにとって厳しかったかもしれませんね❣️
給餌は、何時でもできれば巣箱の中が良いですよ❣️
2022/12/25 11:53
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
承知しました。有難うございます。
2022/12/25 17:56
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
そぞさん
有難うございます。給餌、頑張ってみます。☺️
2022/12/17 18:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
そぞ
福岡県
一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、2009年5月30日にスタートしました。一時は3群までに増えてたんですが、消滅しました。 現在...