蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
2023/2/26 19:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/2/26 20:36
こうちゃん
茨城県
2023/2/26 21:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
池に群生している所があるのですが、とても美しいですよ^^
きっと其方でも農薬を使用していない池や沼などには群生しているのではないでしょうか?
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/2/26 22:29
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こうちゃんさん
こんばんは(^^)
素晴らしい!
栽培されて居られるのですね♪
私の近くの池にも群生している場所があるのですが…農薬被害や土地の開発と共に消えつつあるようです。
アサザに訪花(*'▽'*)
とても可憐なお花なので開花が楽しみです!
因みに植木鉢に植えてビオトープに沈める時、どの位の深さが良いでしょうか?
私は可憐な姿のお花が群生している景色が大好きです♪
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/2/26 22:34
こうちゃん
茨城県
大きな睡蓮鉢でメダカを泳がせ底に泥を入れています。鉢の深さは50センチ位です。泥は20センチ位です。もっと浅いハッボウスチロール などでも大丈夫かと思います。ご参考までに。
2023/2/27 06:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こうちゃんさん
おはようございます(^^)
了解です!
有難うございましたm(__)m
2023/2/27 07:01
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...