はじめまして
かわいそうな娘たちになりましたね?
逃亡とは思わないのですが(全部いなくなるから)、最初はどのくらいの群れであったのでしょう?
小さな群れとして最後までみてあげてくださるようお願いできますか?
聞きたい事あります。
○この群れは、強制捕獲の群れですか?
○どのような方法で?
○期間は?
ちなみに私も経験者です。
友達には、この3つを聞かれました。
入って一週間ぐらいがあぶないとの事。
強制捕獲する時、巣箱逆さにして分蜂板ごとそっと入れて落とし逆さを元に戻す方法だと、逃げる確率が高くなります。
網で蜂球をかきこみ巣箱の下から、または、巣門から中に入れる方が逃げる確率はさがります。たぶんだけど、女王は自分で巣の中に登って行ったと思うらしく『おっ、いいとこやんここにしてもいいやん?みんな?どうよ?』ってなるらしいですね。
私の場合は二つ違う所に蜂球ができてたのを知らなくて女王がいなかった方だけを捕獲のでは?と言われました。確かに少し小さいな?とは感じましたが、、長くなりました。私の事ばかりで、申し訳ないです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/4/24 23:33
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2023/4/25 03:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/25 05:57
2023/4/25 13:20
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
和義さん(^-^)/コメントありがとうございます(*^^*)
遅くなりました。
この群れは網による強制捕獲で自力で箱に入って行きました。
入居してから天気が悪くて4、5日雨ばかり!?餌の心配した程でした。
晴れてからも外に蜂っ娘が出てこなくて内見したのですがその時点では蜂球は大きさ的に変わりなく、その後も出入りする数が少なくて・・・ ダメかもと思っていました。
4月1日入居してから26日
巣板が丸見えになりました。
右の角にいた蜂も27日には全部居なかったです。底板に落ちて死んでいる蜂っ娘がザツと数えて50匹位(ToT)
巣板の両面に蓋がしてあるところも10個ほどありましたが???
完全消滅になりました。 ありがとうございました。(*´∇`)ノ
2023/4/29 10:17
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...