こんにちは。
3年程前、岐阜の飛騨高山方面のユーザーさんと記憶してますが擬似木で蜂球待ち受けるとの書込み見ましたが探せません。
内容は野地板などで4辺の幹を立て太枝を2、3本同様に板で出す物でした。自分も作ってみましたが未出動のまま解体しました。高さは野地板の1、8メートル程。資材パレットで転倒防止でした。
近くに高木ばかりで巣箱の移動も良いと思いますが近くに手頃な集合場所有れば使ってくれるのでは。
>逃げていくばかりです。
営巣実績のある重箱(採蜜後の箱)があれば、それを待ち箱にすれば高確率で入居してくれるので、そこまでやる必要は感じませんが。(運んで戻す労力も大変!)
あえてやるなら、
①2月中旬~3月初旬(蜜蜂が活発化する前)この時期蜜蜂は凶暴なので注意!
②軽トラ荷台に緩衝材(とにかく振動、衝撃を抑えて低速で)
もちろん分蜂のための移動経験はありませんが、6段だと移動が大変です。
そこそこの、高い木があっても、分蜂板にルアーを付けたり
黒い覆いを付けたりすると停まるとは思ってます
しっかり巣落ち防止棒に絡まっているようなら、夜の移動なら大丈夫と思ってますが
「女王が交尾で夜も戻らない」との経験者もいらっしゃいます
この場合分蜂する前なら大丈夫でしょうが、分蜂中の巣箱を移動させてる投稿を見た記憶がありませんので
どのような問題起こるかわかりません
6段が問題無くなる積めるなら、クッションをひいて、段差に気をつけて、ゆっくり2キロ以上動かすのは可能だと思います
要点がバラけましたが
「分蜂してる巣箱を移動するのは」個人的には賛成できません
Karuizawa Basic 樣 おはようござます(^-^)
2月 頃が移動には適していると思います
私も今年 初めてやりました が
強制捕獲 する方向で考えているのであれば
非常に効果的だと思います(^-^)
6段・・・・の移動は・・・結構大変だと思います(汗)
移動ではないかもしれませんが、このQAの常連 カッツアイさんの日誌などを参考にすると
https://38qa.net/blog/51847
周囲が田園となっている平地では、自然入居や低い位置に蜂球が下垂する確率が高いようです。
事実、私たちのハチ場で周囲が高木の蜂球の付着の容易な木肌の高木が多い場所では、ほどんどが分蜂板より高木を選択します。反対にハチ場が低木で覆い尽くされたハチ場では、分蜂板を選択する確率が高いです。どちらも、より少ない確率で蜂球形成後にニアーな位置の待ち箱を選択し自然入居もあります。
強制捕獲は、蜂球として一時滞在の機会に遭遇しなければなりません。その機会は限られ、それほど多くはありません。あまり遠方だとそのチャンスは少なくなります。自然入居を待ち、自宅から近い場所を求められたらいかかでしょうか?
2022/5/20 08:51
2022/5/20 09:33
2022/5/20 09:47
2022/5/20 10:00
2022/5/20 10:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ハニービー2さん、ご回答ありがとうございます。
チェーンソーで、ほぞを作って組まれたのですね。近所の方は、ログハウスを作り始めたのかと思われたのではないでしょうか。
3段であんなかんじなのだから、6段となるとかなり厳しい感じがしてきました。画像付きなので、イメージがしやすく良かったです。ありがとうございます。
2022/5/20 10:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
他に
高い木に分蜂袋をぶら下げて、ヒモでズルズル下ろせるようにするといいと思います
実際、私もやってます
2022/5/20 09:49
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ひろぼーさん、ご回答ありがとうございます。
周りに木が多く、低い木は、この冬にかなり切ってしまったのです。だから、カラマツや、巨大なウワミズザクラなど低いところに幹がない木ばかり。
こんなことなら、集合板を置きやすい木を残しておくべきだったと反省しています。
巣箱の移動については、まだまだ来年のことなので、ゆっくり考えてやりたいと思います。移動する際の道路も凸凹があるので、移動方法も考えなきゃいけないのかなあとも思えてきました。
貴重なご意見、参考にさせていただきます。
2022/5/20 10:22
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
こころさん、ご回答ありがとうございます。
移動されている方がいるのですね。
移動は何段のものを動かされたのでしょうか。
また、移動方法と距離はどれくらいでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
2022/5/20 10:28
このサイトで教えて頂き やってみました
4段です
距離は4~5キロです(^-^)
乗用車(ヴォクシーで移動)
2022/5/20 11:02
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
こころさん、早速ご返答をいただき、恐縮です。
4段ですか。
11月中旬から3月上旬までは竚密ができないから、密は残して越冬しているのですが、6段でやる場合は、人的にも十分な準備が必要ですね。
ありがとうございます。
2022/5/20 11:08
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ネコマルさん、質問に対するご回答ありがとうございます。
単管パイプで集合板を吊っている方がいて真似ているのですが、来てくれません。八ヶ岳の著名な養蜂家さんがやっている立派なものを来年はつくろうかと考えていたのですが、今回の移動を行うという情報を見た次第で。
でも、6段あるものを移動させることが果たしてできるのかなぁとも思っているのです。ご回答、参考にさせていただきます。
2022/5/20 10:11
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
yamada kakasiさん、ご回答ありがとうございます。
皆様の深い洞察に、質問してみてよかったと思っています。
確かに、自宅奥の森の中とは違い、他に蜂置き場を設けると絶えず確認に行かなければ行けないということを忘れていました。
ある程度、日にちは確定できても、時間は無理だし、ずっとスタンバイするわけには行かないですね。遠くの蜂場のものを自宅に置くなら、いいアイデアなのかもしれません。
候補地は、自宅から4キロくらいの畑ですが、日々人がいるわけではないのでどうするか考えなければいけないですね。
紹介していただいたリンク先のカッツアイさんの記事も読ませていただきました。ありがとうございます。
2022/5/20 11:03
平地では、簡単に竹で四角に矢倉を組み、遮光ネットで上部のみ覆い、分蜂板の代わりにしています。
2022/5/20 11:47
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...