こんにちわ❣️
天候が優れず採蜜活動に出れない事から心配も有りますね。
積極的に給餌
自然に任せ蜂の生存能力に期待する
どちらを選ぶか飼育者の判断次第ですね。
私はいつも後者ですσ(^_^;)
お疲れ様です(^-^)
今の時期は多少の悪天候が続いても大丈夫だと思います
飛び立つ前にエネルギー補給をしてきていると思いますし
どうしても餌不足の場合は 雨でも飛び立ちます
なんとか落ち着くとイイですね♪
こんにちは。雨で心配ですが、私ならば給餌はしないですね。分蜂の時はお腹一杯に密を持って出ますから蜂任せですね(笑) チビッ子達は強いですよ(^_^)/~~
雨が続くのは逆のことも考えられます。
入ったハチが出られないので巣作りに専念するのでは、また多少気に入らなくても出られなければ、まあいいかと考えて逃去をとどまるのかも知れません
これはハチに聞いて見ないと分からないので推測でしかありませんが
巣の原料は蜂蜜なので、巣作りには大量の蜜が必要ですが今の時期は花はたくさん咲いているのでほぼ大丈夫と思います蜂
餌は、無くなればそこそこの雨でも蜜を集めに出ます
心配なのは、交尾飛行での自己ですね
帰還率が減りそうです
2023/4/6 12:53
2023/4/6 18:38
2023/4/6 17:14
2023/4/7 10:10
2023/4/7 20:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
ふさくんさん(*^^*)コメントありがとうございますm(._.)m
自然に任せることにします(^_^)v
2023/4/7 03:34
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
オッサンハッチーさん(*^^*)
コメントありがとうございますm(._.)m
皆さんの様に蜂さん任せにします(^_^)v 雨は今日のお昼頃迄らしい天気予報です〰️⁉️
2023/4/7 03:40
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
こころさん(*^^*)
コメントありがとうございますm(._.)m
ハッチ~任せにします(^_^)v
2023/4/7 03:36
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
T.Y13 群馬の山さんさん(*^^*)
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
そうですね!?足りない蜜は雨でも外に集めに行く様ですね〰️⁉️
2023/4/8 01:35
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
ひろぼーさん(*^^*)
交尾飛行に女王が出ていくのですね!? 雄蜂が分蜂前にビックリする位の数で出入りしていると捕獲後には女王が出ていかないかと思っていましたσ(^_^;)? 捕獲後も巣箱に雄蜂が着いてきていて出入りしています。特に金陵辺に集まり留まっています<(_ _*)>
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2023/4/8 01:47
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。