時折強制捕獲のコメントを拝見しますが、網で捕獲した蜂群をどのように巣箱に入れるんでしょうか。その場合の定着率はどれくらいでしょうか。以前私はビニール袋に捕獲して酸欠にし仮死状態にして巣箱に入れておきます。翌日には目覚めて巣箱天井に蜂球を作り造巣してくれますが、この方法だと仮死が全滅になる場合があり、また蜂への負担が大き過ぎ今は避けています。
ぶんぶんさん こんにちは
私の強制捕獲は 予め 巣箱を蜂球の近くに設置 上蓋を開けておく その後 蜂球を虫取り網に刷毛で落とし込む サッと上から網に入った蜂球をドサッと入れる 即蓋を閉める これで女王が入っていれば残りは まもなく入り夕方までには全部入ります 取り損ねた蜂は再度掬い取って入口へ網を置けば自ら入ってくれます このような対応しています ほぼ逃げた事はありません 要は女王が入ったかどうかだと考えます。
ブンブンさん こんにちは。私はあまり強制捕獲の現場に遭遇して居ないので、今まで3回です。でも、どれも定着しています。蜂蜜屋さんの捕獲ネットを真似して作っています。蜂蜜屋さんは、スタンドも作ってあって、全てが叶う器具にしているので、先に御紹介。
ネットへの落とし込みの後、直ぐに上部の紐を閉めて、昇降台へ装着。蜂の習性を生かして、蜂は上に上にと歩いて上ります。自分達で蜂箱に上らせる事により、定着率が一層上がるそうです。(押し込まない)
残り蜂がネットの外でブンブンするので、ネットのファスナーを開けて、中に入れるようにして、待つ。
蜂蜜屋さんは、この器具を作ってからは特に、殆ど定着しているそうです。
私は、ここまで立派な台が作れないので、ネットだけは、百均の洗濯ネットを2枚繋げて、長い捕獲ネットを作りました。
私のは、チョッと長過ぎて、上に上って貰うまでに時間がかかりましたが、先日強制入居させた群は、定着し、
9日経ちました。花粉もバンバン運んで居ます。
https://38qa.net/blog/438271 (蜂雲にダイブ~!)
蜜蜂に出来るだけストレスを与えないようにする事が大事だと思います。 特に、過度のストレスがかかると、猛烈に発熱し、全滅することも在るようです。
4時間前
1時間前
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...