投稿日:2023/10/3 06:58
お世話になります。
類似の質問も多いですが、個別の事情ということで改めてご質問させていただきたく、
先日蛹成虫捨てでご相談させていただいたのですが、
昨日昼間から成虫の大量死が始まり、↓
今朝方にはこのようなことになってしまいました。↓
巣内先日まで↓
本日↓
口吻を出して死んでいる成虫が多く、また死にきれずもがいている個体が複数です。
これは、前回質問時にもご回答にあったとおり農薬の直接被害でしょうか。
過去質問をみると巣箱を2km以上移動させるくらいしか手がないようですが、移動は困難です。
巣門閉鎖したほうがいいのでしょうか。
この作業をしているうちにも巣内からポロポロ死体が落ちてくる始末…
その他何かできることがあればお教え頂ければと思います。
なんとも厳しい状況ですが、宜しくお願い致します。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2023/10/3 08:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/10/3 08:56
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2023/10/3 13:09
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/10/3 22:09
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
Feldhamster
茨城県
2023年春から自宅に待ち箱設置、初年の分蜂期には寄り付かないのも想定内、数年気長に待とうと思っていたところ、2023年台風13号に合わせ突如入居… 難しいスタ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...