投稿日:2/2 15:10
分蜂の捕獲のために待受ルワ―を購入する予定のショプが閉店してしまい、他に良い店を搜しています。良い店があれば教えてください。
タカモリさん このサイトを運営されている週末養蜂さんに「待ち箱ルアー」が有りますよ。
何か新手の広告かと思いましたw
そんなに色々な所から待箱ルアーが販売されているのですか?
このサイトの運営会社もルアーの販売をされていますよ〜w↓
今の時期は予約販売のようですね
まとめて大量に購入すると割安になるようです
【2月18日発送】待ち箱ルアー(単品) : yu1 : 週末養蜂家ショップ - 通販 - Yahoo!ショッピング
【2月18日発送】待ち箱ルアー(単品) : yu1 : 週末養蜂家ショップ - 通販 - Yahoo!ショッピング
そうそうルアーも悪くは無いけどみつばち蘭の方がもっと誘引力は強いかも…^^
私のように栽培に全く興味が無い人でも毎年花が開花しみつばちを誘引してくれます
これほど強い誘引力はルアーには無いかも…ルアーは無いよりはマシ?
みつばち蘭とルアーを其々違う箱にセットするとルアーよりもみつばち蘭の方へ誘引されます
だんだん慣れてくると蜜蝋と巢屑で煮た誘引剤だけで入居します
私の所も蜜蝋のみの箱に入居しています(^_^;)
タカモリさん こんばんは。
今まで何処で購入されていたんですかね~?
週末養蜂の管理人さんのショップで購入できます。
https://syumatsu-yoho.com/shop/lure
分蜂入居(捕獲)を頑張ってください。
2/2 17:17
2/2 20:53
2/2 18:36
ジャムおじいさんさん
こんばんはー
これはもしかして私へのコメントでしょうか?
現役世代の為返信が遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
私の毎年購入しているルアーは間違いなくこのサイトの週末養蜂さんのルアーですよ(^_^;)
私ジェネリックは使わない主義なんですw
誘引力が劣る蘭があると巷の噂で聞いた事がありますが…
ルアーよりも劣るとは…ジャムおじさんのみつばち蘭はもはや誘引力が劣るのレベルではなくそれは誘引力が無いに近いのではないでしょうか?
ルアー以下…そんな残念な蘭が本当に存在するのですね〜(・_・;
ルアーは基本みつばち蘭の無い時のツナギ的な役割との認識です
私の場合 ルアーやみつばち蘭無しの箱にも入居するのでルアーも最低限の数しか注文していません
本当に誘引力の有る蘭は分蜂の季節に街箱へ設置の為持って歩くと探索蜂が蘭に付き纏います
ジャムおじさんのような被害者がこの先増えてしまいますからね、間違えてもそんな無能な蘭の株分をして増やして人に差しあげてはいけませんよ(-。-;
今後みつばち蘭をご購入されるなら是非名門と言われる東洋蘭専門店でご購入下さい
有名店こみつばち蘭はハズレ無しです
確かな園芸店でのご購入をお勧めしますm(_ _)m
2/3 20:20
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
横から失礼いたします。待ち箱ルアーが開発される前から金稜辺で誘引していました。開花時期と分蜂のタイミングが合わずに苦労しましたね~。金稜辺の品種も「東洋蘭の〇石」さんをはじめ、色々と購入して20品種以上になります。
結果的には、原種赤花、原種白花(ハクレイ)、ミスマフェットがあれば十分だと思っています。最も優秀な金稜辺は、蜂友から頂いた在来原種赤花です。販売されている園芸種は、やはり期待外れの場合があります。
色々な種類の金稜辺をルアーと比較すると、誘引力の高い金稜辺に比べてルアーの効力は半分ほどですかね・・・。人工的に(人間の感覚)と自然状態では明らかな違いがあるでしょう。それでも、効力や効果の期間は長いので、ケースバイケースで利用しています(^-^ )。
2/3 21:07
ジャムおじいさんさん
そもそも半分で使用する事を正当化するのは、どうなんですかね・・・?。
取扱説明書に基づいて使用していないと、ルールを守らない人として認識されるように感じますが・・・。
2/3 21:12
ジャムおじいさんさん
いえいえそんな事は特に言っていませんよ(^^;;
こんな事が何故自慢になるのですか⁇
何の自慢なのですか⁇⁇⁇⁇⁇
困りましたね…
落ち着いて下さいね…
養蜂をそれなりにされて居られる方の中ではこの事は周知の事実?一般的な事柄?
コレは別に自慢でも有りませんよ
冷静な感想
以下比較例
左のみつばち蘭へ群がりルアーには見向きもしませんでした
↑右のみつばち蘭に群がる
この場合左手のみつばち蘭は右手のみつばち蘭に誘引力では負けていると思われます
ただこの左手のみつばち蘭のみなら普通に探索蜂を誘引します
この場合は左手のみつばち蘭の方が誘引力が優れているからこのようになっているだけです
しかし残念ながらこの場合も通常レベルのみつばち蘭がある為、探索蜂はルアーには見向きもしませんね
一般的な誘引蘭とルアーにトリプル付けをしてもみつばち蘭を取り付けるとルアーには興味を示さない場合が多いです
このルアーはカラスが興味を持ちルアーを持ち去ってバラバラに…カラスも誘引するのかもw
その為みつばち蘭が開花すれば養蜂に慣れた方はこんな無駄な事をせずルアーを冷凍庫へ保存されみつばち蘭だけで勝負するのですよ!
こんなつまらないモノに自慢にはなりませんよ
この写真程度の誘引蘭は一般的な誘引力の蘭だと認識しています
前回も申しましたが、本当に強い誘引力の蘭は持ち運んでいる間にも探索蜂蜂が付き纏うような蘭です
私も忙しいのでこれ以上意味のない絡みは不必要ですよ
誰でもご存知の事をダラダラと…このくだらない遣り取りは何の意味も無くただ時間の無駄を感じます
2/3 21:26
どじょッこさん
こんばんはー
良かった!みつばち蘭の事をよくご存知の方が助っ人に来て頂き感謝m(_ _)m
昔なら静岡の蜂友さんがみつばち蘭について初心者の向けに詳しいご説明の日誌をあげて下さっていたんですけどね…
良かれと思ってご助言をしても反感を買うだけなのかもしれませんね(-。-;
良い事も教えたく無くなりますね
最近思うのは矢張り失敗しなければ分からないと言う事もあるのでしょうか?
ただ失敗と気が付かれない方にはどう指導をしたモノか?
最近お弟子さんとのお付き合いもどのあたりまでご助言をするか迷う事が多いです
新規のお弟子さん達には無駄な失敗をして欲しか無いので、初年度にOさんの栽培された蘭を差し上げる事にしています
最近は養蜂に慣れた腕の良い方がこのサイトには少なくなり寂しくなりましたね(-。-;
そうそう誘引力に欠けた粗悪品の蘭は手放す方が多いのか?
オークションなどで販売されるようですね…
良く分からない人を騙すような悪い人もいるモノだと残念に思いますよ
ルアーは蘭の無い時期にはとても良いと思っていますよ^^;
ただね…余ったからって全部取り付けると…善し悪しがあからさまになるんですよね
私はこの際 蘭の誘引力にランク付けするようにしています
東洋蘭のoさんの蘭は良いですね〜
お師匠様から年末にご挨拶に行くと数鉢おために頂くのですが、ハズレ無しです
私も色々試しましたが落ち着く所は手間要らずなキンリヨウヘンです
白は要りますね〜
厄祓いしなくては…
よく分かって居られる方に
助っ人を頂き助かりますm(_ _)m
2/3 21:42
ジャムおじいさんさん
取扱説明書を遵守していない使用方法は、ネットで拡散する事が如何なものかと?・・・。
使用方法に1/2に分割してよいと記載されていますか?
迷惑をかけているかとの判断や感想ではありません。この場合の風評とは何でしょう? m(_ _)m。
きちんと状況説明しておきます。
金稜辺を開花調節しつつ、この数年は待ち箱ルアーを毎年10個以上使用しています。それぞれ長短ありますから、ケースバイケースで使用しています。しかし、入居(強制や捕獲を含める)と、金稜辺とルアーの比率は7:3位になりますかね・・・。
2/3 23:18
どじょッこさん
同感
2/4 01:17
タカモリさん
そうですね。両方の長短をうまく補完しながら上手に使用する事が大事ですね(^^*)。
2/4 17:37
タカモリさん
こんばんはー
そうですよ
其々一長一短有りますが…
みつばち蘭は誘引力がそれなりに有るものを栽培し、ルアーはみつばち蘭が開花していない時に使用すれば長期に渡って捕獲出来ると思います
2/4 20:23
タカモリ
山口県
特になし。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ルアーがキンリョウヘンに劣るかのような記述が気になったものですから、横から失礼させて下さい。
昨年の3月半ばから、1/2分割使用で待ち箱ルアーを使い始め、5月下旬までに3群の入居がありました。誘因欄の切り花と併用をした時期もありますが、5月の捕獲は待ち箱ルアー単独でした。これまで使われていたルアーがどこの物か知りませんが、待ち箱ルアーに限って言えば、決して誘因欄に劣るものではないと感じています。
週末養蜂さんは、このルアーを使用して捕獲をされていたような・・・ビデオで見た記憶があるのですが???
2/3 12:23
>ルアーよりも劣るとは…ジャムおじさんのみつばち蘭はもはや誘引力が劣るのレベルではなくそれは誘引力が無いに近いのではないでしょうか?
何の事やら???人を被害者などと決めつけて、要は自慢をしたいのでしょう。
2/3 21:06
どじょっこさん
ルールを守らない人とありますが、待ち箱ルアーを使用するのに、ルールってあるんですか?
半分で使う方法はYouTubeで知ったので試してみましたが、誰にも迷惑はかけていません。
それより、誘引欄とルアーの比較試験をしたわけでもないのに、ルアーは誘引欄よりも効果が劣るなどの風評を流すことの方がルール違反ではないでしょうか。
週末養蜂さんにとっては、営業妨害以外の何物でもないような・・・
2/3 21:54
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...