3/27以降、庭先の5群がトータルで17回の分蜂をし4/20の分蜂が最後でした。NO2群の群が今春分蜂したのかしていないのか確認出来てませんが17回のうち何回かはこの群も分蜂したものと思っていましたが今日王台と思われる画像を確認しました。
2週間近く開いて分蜂しますか?それともこの群だけ遅れて春分蜂の始まり、それとも夏分蜂?
分蜂だとしたらあと何日後でしょうか?
因みにこちらは4/3の画像です
宜しくお願いします
たしかに1番下の巣板に王椀らしきものが映ってますね
しかし、まだ卵が産み付けられてない王椀に見えます
動画を静止すると、再生マークが邪魔で、よく確認できませんが…、
最初の分蜂の日から、跡取り女王が夏分蜂するまでは60日以上かかると思います(私の経験では、跡取り女王の夏分蜂まで、最初の分蜂から75.日、最後の分蜂から60日くらいです)
出て行った母親でしたら、40日ちょっとで夏分蜂もありえます
よって、この巣箱はこの春に分蜂してないので、遅れてこれから分蜂する
というのが、私の推測です
ただ、ひとつ不安要素があります
あまりに落ち着きがなく、ひょっとすると女王が居ないのではないか??
とも思えます
この場合、春分蜂が終わって、跡取り女王が居なくなり、王椀が形成された?
どちらか確定するには
雄の房があるのか?
普通の大きさの雄なのか?
確認が必要になります
新しい白い巣板も推測の要素になります
分蜂が終了して、跡取り女王が産卵してれば、新しい白い巣板が見えるようになると思います
あと10日くらいで、新蜂の定位飛行が始まれば、正常に春分蜂が終わり、女王の世代交代ができたと判断できます
どうしても早くどの可能性が大きいのか?判断されたいのでしたら、もう少し長めの動画
巣板から蜂を退避させた画像
が必要だと思います
10時間前
10時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
ひろぼーさん おはようございます♪
早速の解答ありがとうございます。夏分蜂のタイミングが理解できて良かったです。王台の中が白い幼虫ではないかと思い質問させて頂きました。終わったと思ってた春分蜂が再度楽しめるかもと思っただけでワクワクします。落ち着きが無いのはスマホ照明で撮影したからかもしれません。
何時もありがとうございます♪
10時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふなもんさん
私の携帯では、再生マークが邪魔で、王椀の中が見えませんでした
ハッチ@宮崎さんの静止画でよくわかりました
あと10日ほどですね
7時間前
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
ひろぼーさん
10日後ですね。楽しみが続いて嬉しい限りです。結果が出たら日誌に載せたいと思います。
ありがとうございました♪
6時間前
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
早速の解答ありがとうございます♪王台の中が白く幼虫に見えたので質問させて頂きました。終わったと思っていた春分蜂が再度楽しめるかもと思っただけでワクワクします。結果が出たら日誌に載せさせて頂きます。
何時もありがとうございます♪
10時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん、静止画ありがとうございます
私の携帯での再生は、再生マークで隠れて見えませんでした
7時間前
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...