投稿日:9/17 21:34
初めて、ミツバチの事をしたいのですが、初めてなので、何からしたら良いのかわからないし、ミツバチはいつ頃から動き出すのかも分かりません、なので優しく教えて下さい
戸田剛央さん こんばんは。これから養蜂を始めるのですね。ミツバチは、日本ミツバチも西洋ミツバチも、一年中居ますよ(^^♪
でも、暮らしがありますから、ざっくり大まかな蜜蜂の一年を図にしました。

春には、ミツバチが増えて、群が大きくなるので、巣分かれをします。その際に、分かれた群に自分の巣箱に入って貰うのが定石です。その為には、今時から、ミツバチの習性や飼い方等を勉強し、巣箱や巣箱を置く適所を探したりする事が大事です。 何も勉強せず、事前知識がなく、ビギナーズラックでミツバチに来てもらうと、私のように、その後どうしたらいいのか路頭に迷って苦労する事になります(;^_^A
リアルに解りやすいのは、近隣の養蜂をしている方を見つけて、色々教えていただくのが良いですね。
このサイトの皆さんの日誌を読んだり、質問コーナーの質問と回答を読んだりするだけでも、可なりの知識が得られますが、初めてミツバチを飼ってみた方の本も何冊も出版されていますので、それらを読むのも良いです。
初心者向けに「週末養蜂チャンネル」というYoutube動画を、順を追って視聴するのも良いと思います。
巣箱は、DIYが出来る方なら、自作の巣箱づくりを秋から始めたら、春の開始に十分間に合いますよ。
それに、敵に襲われて、巣箱から逃げたりする群も在り、夏や秋にも、群を捕獲できるチャンスがありますから、始めるのは、即OKですよ~!
「日本蜜蜂が来る」というのは、「分蜂して入居する」ことですよね?
答えとしては、
「早春から晩秋まで」で
分蜂のピークは、地域に寄りますが、3月下旬から5月頭、
その後、それらが再度分蜂する「夏分蜂」が5月初旬から6月
このあたりがピークです
「今、何ができるのか?」
に関して、
巣箱のサイズを決め、巣箱を作る
作った巣箱を雨ざらしにしておく
蜜蝋や誘引蘭、ルアーなどの誘引剤を入手する
置く場所が自分の敷地でなければ、借りれる手配をする
このサイトで、どのような場所、巣箱が入居しやすいか?
自分の行動圏内とすり合わせて置く
などです
今の季節も、スズメバチから逃げたり、季節外れの分蜂があったりするので、
確率はゼロではありません
ニホンミツバチを入手しようとしたらまずは生息している所を探す事で、飼育したい場所に生息していればそこに巣箱を置けば入るけれど、居るかどうか分からないので探すのがいいです。生息場所が見つかったら春の分蜂シーズンに巣箱(待ち箱)を置くと入ってくれます。ただ他人の土地に待ち箱を置く訳にはいかないのでそれなりの交渉が必要になるかも知れません、ただ古来から飼育が盛んな所では待ち箱は自由に置いていいというような地域もあるそうです。
ニホンミツバチの生息を知るいい花があり、セイタカアワダチソウという花をご存じでしょうか、この花にはほぼ間違いなくニホンミツバチが吸蜜に来るので、花が見えたらよく探すといいです。それとサルビアの花、ヤブガラシの花も今咲いているので来ている事が多いので道脇に咲いていたら探してください。
以前にサルビアの花壇があるので車を止めて見ていたら近所のおばさんに「何しているんだい」と云われ、ミツバチがいないか見ているんです。と云ったらかなたの神社を指して「あそこに巣があるよ」と云われた事もあります。この時はここには待ち箱は置かなかったけれど、この近くに置けば入る確率は上がり、入居を確認したら夜になってハチが巣に帰ってから飼育場所に持ってくればいいのです。現代ではカーナビに待ち箱の位置をセットしておいて夜に回る人もいて、聞いた話で一周すると50キロだか60キロになるとの事でした。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
9/18 01:28
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
9/18 07:42
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
9/18 02:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
9/18 12:02
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
9/18 15:36
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください
戸田剛央
山梨県
始めたので優しく教えてください