投稿日:2時間前
元気飴等、ミネラル分も含んだ固形餌が有効なのは承知の上で、、、。
市販のホワイトリカー漬けに用いる氷砂糖や白砂糖を熱で溶かし固めたベッコウ飴は給餌に用いると問題がありますでしょうか?ご教示宜しくお願いいたします。
しろさん こんばんは。 べっこう飴の市販品で、水飴が入っているのは良くありません。水飴は、麦芽糖という違う糖でできています。ミツバチが消化するのに、麦芽糖は負担がかかりますし、普段摂取している糖ではないので、良くないと思います。氷砂糖は、そのまま氷砂糖で良いのではないでしょうか。氷砂糖は、白砂糖を結晶化して固めたモノで、溶けやすいのが特徴です。
ミツバチ元気飴は、水飴を含んでいない処が、一番の特徴だと思います。それは、手作りでも一緒の理由で倣った方が良いです。 もう一つのメリットは、飴状の方が、水分が少ない。特に、冬の糖分補給なら、水分が多い砂糖水だと、ミツバチは下痢をしてしまう事も在るそうですから、飴状で、水分が少ないメリットは十分あります。
ただし、蜜枯れとか、児出しとか、調子を崩している時の栄養補給とかに給餌を考えますが、基本、給餌が過ぎると、それは蜂蜜とは呼べないモノになってしまいます。自家消費なら良いかも知れませんが、蜂蜜の定義は、花蜜を素に、ミツバチの酵素で醸成されたモノが蜂蜜です。
べっこうについても、変色させ過ぎて、メイラード反応がきつく、焦げの変質は、好ましくないと思います。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
1時間前
しろ
岐阜県
数年前、興味をもって岐阜県の実家に待ち箱を置きました。 以来、五年目。 …この八月、宮巣を突然に眼にしてあわてております。 あわわヽ(;´Д`)ノ