投稿日:2017/12/25 20:27
養蜂に興味を持ち、来年春からチャレンジしてみようとおもっているのですが、待ち箱を設置する場所で気になることがあります。
養蜂をできる場所はなんとか確保できそうなのですが、待ち箱を複数設置する時に、人気の無い森や神社などに設置する時、何か許可などが必要なのでしょうか?コッソリ置いしまっても大丈夫なのでしょうか?
皆さんはどうしているのか気になってます。
R.Tさん今晩は。
私も全く同じ状態です。
今年から待ち受け箱を用意して捕獲を試みましたが。
勉強不足のために捕獲出来ませんでした。
私も来春にはと思って待ち受け箱を作っています。
そして、全く同じ事が気になってました。
今年、いくつか人気の無いとこに待ち受け箱を設置しましたが、警察から電話がありました。
不審物が有るとの事でした。
待ち受け箱の天板には電話番号を書いてました。
これも又、勉強不足でした。
やはり、警察からは地主に許可を取ってるのかと聞かれました。
この事もあり、設置場所をいくつか探しているのですが、果たして大丈夫か?
最近、いくつか自然の日本ミツバチの巣を見つけました。
これも又、頭を悩ませています。
一つは神社、一つは民家の床下です。
どの様なとこに待ち受け箱を置けば効果的なのか?
どの様に地主の人にアプローチしてよいのか、まったくです。
一つづつ勉強ですかね。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/12/25 21:26
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/12/26 07:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/12/25 22:25
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...
2017/12/26 15:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/12/25 23:34
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
2017/12/26 03:39
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
西勝さん
>自然巣への待ち受け箱の良い設置方法、何かキーポイント
以下、”私ならこうする”程度の話です。
①待ち箱が新品なら、箱外側をトーチランプで変色するまで焼き、巣の煮汁に数日間漬けて匂いを浸み込ませます。
②誘引蘭又は誘引ルアーを待ち箱巣門そばに置きます。
③近くに梅などの太めの斜めの幹があれば、蜜ロウをトーチランプを使い塗りつけます。効果は未確認ですが、分蜂時の一時集結をここへ誘引するためです。
待ち箱は、3月上旬に自然巣から4m以上離し30mの範囲内に置きます。待ち箱への匂いつけは設置の直前にします。
これまでの実績で言えば、自然巣そばに1~2箱置いた場合、①の方法のみで入居確率は40%、②を追加して入居確率80%という印象です。
①と②なしでの入居確率はゼロでした。
2017/12/26 12:41
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018年から念願の養蜂スタート! 現在は5群を飼育中。 蜂達の頑張る姿を見ると癒されます。 2020年からフローハイブに挑戦!! 2022年の初夏に念願のフロ...
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。