家の周りに蜜源植物を植えたいのですが、何かオススメは有りますか?背が高くなる物は避けたいです。1メートルまで位で何か有りますか?
あと、桜でまりはどうですか?
樹木の部類なら剪定で樹高を抑えられるもので、晩春の蜜源になるハマヒサカキやサザンカ、春用にはヒサカキ、鑑賞も兼ねてツバキなどお奨めです。ホソバヒイラギナンテンも秋口によく訪れてました。
宿根性の草類では、今イワダレソウを栽培して試験中です。
一年草のマツバボタンやポーチュラカ、こちらは西洋ミツバチ用ですかね⁉ 9月に蒔くとコスモスも1メートル内で沢山花咲かせて賑います。
ハーブの一種 ボリジが育てやすく、ミツバチがたくさん訪花します。(ハチ友のところのポリジに一杯訪花していました)
タネを蒔くとドンドン増えるそうです。(昨年、ハチ友からタネを貰い蒔きました。発芽率も良いです)
草丈 50cmくらいなので、条件にかなうと思います。
こんばんは~^^
1mとなると剪定が前提になりそうですね^^;
春一番にはヒサカキやサクランボが良さそうです。
夏はクリスマスホーリー、巣箱のすぐ前に植えていますが家の蜜蜂が群がっています。
草花ではポリゴナム(ヒメツルソバ)も有望ですね。あとはセントジョーンズワートやガウラなどもどうでしょう^^
回答では有りませんが、私も近所に置かせてもらってる土地(元畑)に、雑草対策を兼ねてカボチャを植えようか?イワダレソウを植えようか?と考え中です。
ネットで調べたらイワダレソウは種ではなく、根で繁殖する物らしいですね。これなら勝手にあちこちに増えなくて良いのかな~と・・・?それに開花時期も長いので最有力候補です。
ただ、種で増えないと言う事は苗を沢山買わなきゃいけないし、送料も掛かるから、今は未だ注文していません。と、考えてるうちに歳月が・・・?(笑)
こんにちは。これから蒔こうとハチミツソウのたねを購入しました。初めてなので解りませんが名前からして良い感じがしませんか。
frucchiさんこんにちは。
茶の木やグミの木はいかがですか?シソ科の植物やそばも良く蜂が来ますよ!
2018/3/15 19:01
2018/3/15 21:09
2018/3/15 22:47
2018/3/15 23:01
2018/3/16 10:58
2018/3/16 17:50
2018/3/16 15:12
ポチさん、回答欄に書かないと!
ここはコメント欄ですよ(笑)
2018/3/15 19:41
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
はっち@宮崎さん
回答ありがとうございます。
樹木で考えていたんですが草類もアリですね。
雑草対策も兼ねてイワダレソウも良さそうですね。
植える所は沢山有るので参考にさせて頂きます。
2018/3/15 22:07
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
ポチさん
回答ありがとうございます。
家の周りは田んぼが多いのであぜにフキノトウは沢山出てます。
畑で菜の花もやれそうなので検討してみます。
2018/3/16 00:40
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
ローズマリーにも集まるんですね。
嫁の趣味で去年植えているらしいです。
花が咲いたら観察してみます。
2018/3/16 12:34
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
yamada kakashi さん
回答ありがとうございます。
ハーブなら良い匂いがしそう。
50センチほどで良く増えるならちょうど良さそうですね。
一度調べてみます。
2018/3/15 22:21
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
T.N11さん
回答ありがとうございます。
やはり1メートルとなると剪定が必要ですよね~
じゃまくさがり屋なので延び放題にしてしまいそうな予感がします(汗)
2018/3/16 00:50
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
テン&シマさん
回答ありがとうございます。
今イワダレソウについて調べていたところです。
手間がかからず良さそうですね。
私も考えているうちに時ばかりが過ぎるタイプです(笑)
2018/3/16 00:45
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
オタクの蜂飼い さん
回答ありがとうございます。
ディエルビラハニービーですか。とても良い色見たいですね。観賞用としても良さそうなんで、嫁の趣味として植えてもらえる様にお願いしてみます。
2018/3/16 12:39
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
ミツバチハンターさん
回答ありがとうございます。
名前どおりならかなりの良さそうですね。
2018/3/17 13:06
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
Sambar3839 さん
回答ありがとうございます。
茶ノ木も昔は家の周りにあったんですけど手入れが面倒なんで全部切っちゃいました(涙)
シソにも来るんですね。しそなら畑に生えてるので花が咲いたらミツバチが来ているか見て見ます。
2018/3/17 13:12
frucchi
兵庫県宍...
初めまして。 養蜂に興味を持ちまして これから始める全くの素人です。 周りに蜜蜂を飼っている知人もいませんので 皆さん宜しくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ミツバチハンター
大分県宇...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
菜の花、ふきのとうが私は
2018/3/15 19:33
はっち@宮崎さんすみません
2018/3/15 20:36
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り