nakano
福島県
解らないことばかりです。 経験豊かな諸兄の皆さまから色々ご教示頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
今秋初めて角胴式巣箱から採密することになりました。
現在巣箱の中に入っているミツバチを他の箱に移動してから採密したいと思っています。
別の巣箱に移動した場合ミツバチが食べるものがありません。また住みついてくれるか配です。
そこでアドバイス頂ければ幸いに思っています。
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
2015/9/27 11:22
かなり難しいです。唯一の方法としては単枠式巣箱に単枠の形の蜂児圏を切り取り、はめ込む
蓬汁などで結界を作り、移転。女王がうまく見つかれば、王籠にいれ隔離。落ち着いたら新しい、単枠巣箱へ
成功する可能性は10%ないでしょう。このリスクを犯してまで採蜜せず、我慢して来春分蜂させて重箱式か単枠式で捕獲されたほうがいいとお思います。 元々角胴式は秋に野に放つように考えられています。重箱式への移動は巣作りをゼロからはじめないといけないため、成功確率は皿ね下がることになります。
いずんべこいっさん
岐阜県東...
柘植と申します、初心者です蜂友?の奨めで日本ミツバチに興味をもち、一昨年の秋に二箱の重箱式三段を自作し、庭先の旧桑畑に翌春設置しました、その一つモクレンの木の基...
2015/9/28 05:10
参考になるかどうか?わかりませんが先日採蜜を手伝った、旧式横箱(前ふた後ろ蓋とも取り外し可能)でのやりかたですが、現住の箱(採蜜予定)と空巣箱「後ろ蓋はとりはずしておく」をくっつけます、タマネギ袋を加工して繋ぎ目にかぶせて徐々に巣門側のふたをずらして、新しい箱に追い込みます かなりブンブンしますがその内治まった処で裏ぶたを開け、巣を全部採りました蜂の追い込みはドライヤーの微風でします、採蜜後の給餌と逃亡(ハチ(*_*) マイッタ-)を完璧にすれば大丈夫 越冬するといいます。
いずんべこいっさん様
アドバイス心強く思います。有難うございました。
2015/9/29 13:40