投稿日:2019/4/29 18:37, 閲覧 2536
巣枠を作るため、ホームセンターで、軽くて柔らかい工作に適するような材質の木を購入しました。いざ作ってから、自然の木らしくない気がしました。こういった材質の木でも巣枠として問題ないものでしょうか。
巣枠は、巣脾が造られて育児や貯蜜されると1枚当たり2㎏くらいになりますのでその重量に耐えうる材質ならば大丈夫ですが、今回の材質はそこのとこどうなんでしょうね!?
ホームセンターで販売されている「軽くて柔らかい木」として思い浮かぶのが、バルサ材ですが、バルサ材は木材と云うより草に近いです。繊維も柔らかく、釘やビスも効き難く、重量が掛る部材には向きません。
初めまして
私も去年から始めようとして、いろいろ思考錯誤しながら、今年ようやく待ち受け箱を設置しました。(まだ入居には至ってませんが…)
私もホームセンターで材料を集めました。
180mm×2000mm×24mmの板です。
そのままホームセンターで145mm×245mmにカットしてもらいました。
残った端材を巣門枠として利用しています。
私は、巣箱も巣枠も重箱もすべて、手作りで作りますが、自宅に亡父が残した材料がたくさんありますので、その中から巣枠には、厚さ10ミリの杉板を使い、大きな板ですので、その切断からします。
ホームセンターの材料でも全くダメ、と言う事はないと思いますが、ゴンパパさんが書いておられる通り、バルサ材は向きません。出来れば杉板で板厚10ミリの物を使って作るのが良いと思います。檜の板も巣枠式巣箱の材料として使った事がありますが、他の丸洞に入れてから、巣枠に移す方法で入れるのには、臭いは問題ではありませんが、材質が硬くて工作が大変になります。
Mr.Kyoyaさん、お早うございます。なす爺と申します。宜しくお願いします。
私も新米の蜂飼いで、蜂さんに遊ばれてます。(1群ではありますが)
私が実践して居ること、ホームセンターで加工できる事を前提でかきます。杉の筋交いの木材(27mm×105mm×3650mmまたは4000mm)を探します。出来るだけ節のないもにを選び、これの長さを半分に加工します。つまり27mm×105mm×1900mmまたは2000mmに成ります。次に厚み加工で厚み9mmにします。9mm×27mm×1900または2000mmで約8本出来ると思います。全部で16本、後は、自分で加工(巣枠の製作)が出来ますね。トップバーの様にする為、面木を使用します。巣枠下部板は、松の10mm×15mm×2000mmを使用して製作しています。私はホームセンターを最大限利用してます。
Mr.Kyoyaさんが巣枠を幾つ使用するかは判りませんが、数多く製作するときは、この方法が良いとますよ。巣箱の中の巣枠と巣枠の中心距離は32~35mmになる様にして下さい。このサイトの皆さんはこの範囲に入っていると思います。
私は、幅を27mmで製作しましたが、厚み9mmであればエゾマツ(赤松)、ひのきで幅24mm、30mmが有るはずです。後は、自分の懐具合と相談して検討して見て下さい。私は、同数する場合加工した方が安かったです。
おと年 ホームセンターで ちょうど良い寸法の材を 見つけて、 それ使うて 待ち受け箱作りましたが、 北米のパイン材で、 群馬で十年やっていた先輩によると その材は嫌われるそうです。 しかも 外も内も 焼き焦がしたので、 それも 嫌われたのかも、 十組仕掛けて 成果無しでした。
そうと分って ことしは 近くの製材所で 杉材買うて 作りました。 これは 焼き焦がし無しで 墨薄めて 外も内も塗って・・・悔しいかな 今のところ 成果無し・・・この原因は ひょっとすると 台座に使うた檜丸太の匂いの所為かも。
2019/4/29 19:24
2019/4/29 19:39
2019/4/29 21:36
2019/4/30 01:35
2019/4/30 08:41
2019/4/30 08:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Mr.Kyoyaさん、何でしょうか?
2019/4/29 20:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/4/29 20:40
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
Mr.Kyoyaさん、私は巣枠は作った事はありません。重箱、トップバースノコは杉板の束買いでカットして作っていますが、巣枠を作るなら、杉材をカットして作ってみると思います。
ホームセンターに有る部材で作るなら、パイン材等が細いサイズが豊富にあると思いますが、そのまま使えるサイズなのか解りません。
檜はヒノキチオールの匂いが嫌われるかもしれません。
2019/4/30 00:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
Mr.Kyoyaさん
私は予算がないのでホームセンターで売っている野地杉板を使ってます。
表面には発砲スチロールを付けコンパネでサンドイッチさせ耐久性と保温性を増し、軽さも出しています。
以前は直接静岡の材木屋に注文を入れてましたが、かなり家から遠いので今は上記のように作ってます。
2019/4/30 08:28
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
Mr.Kyoyaさん
2019/4/29 20:27
ハッチ@宮崎さん 写真まで公開してくださいまして、ありがとうございます。丈夫にする工夫を考えてみます。
2019/4/29 20:56
ハッチ@宮崎さん
2019/4/29 20:24
nakayan@静岡さん
私が作ったのはバルサ材ですね。失敗しました。でも、皆様方からいろいろ教えていただき、勉強になりました。
2019/4/30 05:38
遊山房さん
パイン材はホームセンターで売っていますよね。嫌われていると知りませんでした。貴重なご意見、ありがとうございました。
2019/5/13 22:03
ゴンパパさん
細かいご指摘ありがとうございました。大変参考になりました。
2019/4/30 05:19
ゴンパパさん どんな材質がいいのでしょうか。また、どうやって手に入れたらいいのでしょうか。
2019/4/29 20:33
ハッチ@宮崎さん 2Kgもあると知りませんでした。巣枠を丈夫にするにはどうしたらいいんでしょうか。
2019/4/29 20:31
kamehotさん
いい木材が手に入りにくい時代だと思います。アンテナを高くして、しっかりした木が購入できる店や工務店を探してみます。
2019/4/30 05:28
なす爺さん 丁寧なご指導ありがとうございました。
2019/5/17 12:28
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
Mr.Kyoya
秋田県
初心者です。まもなく分蜂が始まる季節なので、楽しみにしてます。
kamehot
福井県
初めまして、周りの住環境にて、どんどん趣味の範囲が膨らんで、とうとう養蜂にまで興味をもち、私自信何を目指しているのかわからなくなってきました(笑) まだまだ駆...