投稿日:2023/7/28 13:11
現在の巣箱は一面巣門のままで夏を迎えたので、猛暑対策として内検用の扉も常時開けたままにしてあります。
ただオオスズメバチが襲来する季節になったらここは閉じる事になりますが、出来るだけ長く開けておいてやりたいと思っています。地方によって襲来時期は異なるとは思います。当方は神奈川県の丘陵地帯ですが、お盆までは空けておいても大丈夫なものか、それとも早めに8月になったら閉じたほうが良いのか、目処がお分かりの方、教えて下さい。
なお4面巣門は作っておらず、2面の巣門台は作りましたが現在重箱7段の為、これから巣門台の交換は現実的ではありません。巣箱は午後から日陰になるところに設置してありますが、更に暑さ対策として南側にスダレを掛けてあります。また屋根の天板は高さ30cm位の屋根裏部屋に交換してあり、2箇所窓を開けて中から鉄製網、外からドンゴロスを留めています。
こちらでは、もうオオスズメバチ 来ちゃいました。 https://38qa.net/blog/369305
だだ、訪れる時期は、地域差もあり、獲物を求めサバンナを駆け巡る肉食獣のように、抵抗力の比較的弱い他種スズメバチやミツバチの弱小群を、先ずはターゲットにするようです。(^-^;
私たちの地域の、そのまたハチ場の一部のポイントでは、例年よりも1ケ月ほど早い集団来襲です。(^-^; このことが、私たちの地域の特定のポイントに限ったものか、地域の一般的な傾向なのか不明です。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/7/28 13:34
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2023/7/28 16:31
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/7/29 13:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/7/29 17:56
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2023/7/28 22:50
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。