私の群の1つも、同様な感じです。別の群は、どんどん巣を広げていっており、両極端です。
でも、ちょっと前は、どちらもアカリン感染からの復活を遂げた群で、その群なりの成長だと言い聞かせて見守っておりました。
元気のない群は、ちょっと年配の女王なので、この暑い時期は産卵をセーブしているのと、セーブするから成長サイクルのズレが起こったり、蜜源不足なども微妙に絡み上手く行かないのではないかと勝手に想像しております。
ただ、時々、花粉を運ぶ個体もいますので、やはり、様々な要因が絡み合っての結果だと思うしかありません。
給餌して、ちゃんとご飯たらふく食べてますか?元気のない群はものすごく小食で、蜜の減りが悪くミツバチよりアリさんの方が集まってきています。その割には、貯蜜層の蓄えを切り崩しているので、女王様からの指示で、サイクルのズレを承知し、蓄えで飢えをしのげとでもあったのでしょうか。
希望的観測では、暑さがひと段落して、産卵再開し、サイクルが戻って秋を迎え、越冬までの貯蜜を蓄えて来年の分蜂を目標に出来ればと思っています。
なので、秋の採蜜は見送るかもです。
盗蜜、疑います。時騒ぎあります?有れば巣箱移動しなかったら、盗蜜止まりません、メントール投与、給餌、アカリンダニ、検査、女王生きてると、再成成る。祈りあす
2019/8/13 21:25
2019/8/13 15:40
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
盗蜜でしょうか?時騒ぎは動画がそのような状態でした。盗蜜の時は蜂が沢山死んだりしませんか?
2019/8/14 08:10
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
食料の蜜が無いから体力をセーブするのですかね?自然のサイクルが遺伝子に染みついてる蜂達は凄いですね(^^)
2019/8/14 18:29
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
関のきこりんさん。こんにちは(^-^) 夏場は産卵は控え目ですね(/_;)/~~ 暑さの影響も有ると思いますが、密源が少ないのも有ると思いますね。私の群も今は育児はして無いですね(笑)
2019/8/14 13:38
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...