Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
2019/12/14 00:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2019/12/14 00:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/12/13 20:07
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2019/12/14 22:38
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Kskhighlandさん、写真だと金稜辺類の特徴が出ています。私も撮ってきました。
このように金稜辺類は、葉の先が、ずれてくると言う特徴があり、他の似た様なシンビジュームとの見分け方のひとつになっています。
他のミツバチ誘引蘭の中でも、ミスマフェットとフォアゴットンフルーツにはこの特徴がありますが、デボニアナムには見られずデボは葉先全体がひねれてきます。
なお、これだけを持って、確実に金稜辺だと決めつけるものではありません。ハッチさんも書かれているように、ずっと以前から金稜辺は他のシンビと掛け合わせて新品種を作り出す事が長く行われていて、外観がそっくりでも誘引力のないものもあるようですが、私の手元の鉢では誘引力の無いものは確認した事はありません。
2019/12/14 13:15
Kskhighlandさん、私が観察している地域内にもキンリョウヘンとは知らずに植えてある場所があり、分蜂期の4月頃に開花した時に蜜蜂がブンブン飛び回る花だと知られていたそうです。
ここ15、6年で蜜蜂蘭として世間に知れ渡るようになったキンリョウヘンですが、それ以前にもシンピジウムを品種改良するにあたりその片親として交配に用いられてきた経緯があります。
なので、その血筋を受け継ぐ子孫株蘭の中にはキンリョウヘンとは似ても似つかない花色の株や姿が異なる株も出現することがありそれらの内で日本みつばちを誘引する性質を持ち合わせた蘭株があるのも当然なことです。
誘引蘭としてキンリョウヘンを求められる場合はそのことを念頭に置き、姿形で選ぶのではなく、誘引性質のある株又はその株分けしたものを手にすることが大切です。
信頼おける蘭栽培家にはこういった優良株同士を掛け合わせたり、成長点培養と言った栄養繁殖法を用いてそのメリクロン苗を販売してくれる良心的な育種家もいますが、流行りに乗じて何でもかんでも売っている無知識な業者もいますから注意なさってください(^^)
2019/12/13 20:36
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...