投稿日:2020/2/25 07:53, 閲覧 1806
我が群は2019年9月に8000匹と推測されます。
2019年11月頃の匹数を仮に3000匹とします。
女王が産卵を続けているので、元数は8000+アルファです。
この際、アルファーは無視して、8000-3000=5000匹が居なくなりました。
この5000匹が巣箱の中や、巣門前で死んでいたなら気が付きます。
私が見た処では、数匹は死んでいたり、たまに徘徊蜂がどこかへ消えていくのは目撃しました。
なので、5000匹の兵隊は戦地で死亡したとしか考えられません。
また、外の外敵(オオスズメバチ・小鳥・蜘蛛・その他)が5000匹全部を食べたかどうかは追跡できませんが、恐らく外敵に補虫されたのは500匹以内だと思います。
すると4500匹はどうして、どこで(5W1H)になります。
想定される答えは病気と農薬です。
皆さんの経験から、多くの蜂は巣箱と巣箱周辺ではなく、どこか遠い所で大量に死ぬものでしょうか?
極楽トンボさん こんばんは。
飼い猫が死期を悟ると居なくなるように、ちびっ娘達もできるだけ住処から遠くへ旅立って行くと思っています。
近年、アカリンダニで徘徊蜂をよく見かけますが、巣箱から40m以上離れた場所をひたすら歩いている(太陽の方向へ)蜂もいます。当然、元巣に戻ることはありませんm(_ _)m
極楽トンボさん、回答にはなりませんが、一つの意見と思って聞いて下さい。
昨年の夏季、飼育途中で(多分農薬の影響)数日間、200から300匹の衰弱や死亡を見かけました。結局何尾が消滅したかは解りませんが。多数巣箱の周りに死亡していたのを見ています。動けるうちは巣箱から遠くに離れるように這い出すのも見かけます。巣箱から突き落とされる様子も見ました。ミツバチが抱えてどこかに捨てに行くのも見ています。
という事から、死期を迎えたミツバチは通常は巣箱から離れてどこかで(そこが戦地いうなら)逝くような遺伝子が有るのではないでしょうか。また勤務中でのアクシデントも多いのでないでしょうか、詳しいデータは研究者にお任せしたいと思います。
回答では有りません。
綺麗好きなミツバチは、巣を維持するため、自らの死期を悟ると巣箱から離れて死に場所へ行く。まさか象の様な死に場所が有るとまでは思いませんが。
巣箱の中で死んだ場合、仲間によって巣箱の外に排出されることは見た事が有ります。
DNAに組み込まれているのでしょう。
巣箱近くで死んでいるのは、冬季体力切れで巣箱に辿り着く前の凍死が多い。
これって雄山さんの意見と同じになってます 笑
2020/2/25 20:51
2020/2/25 10:40
2020/2/25 13:21
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
wakaba-どじょっこさん
おはようございます。
巣箱から徘徊で歩いて、どこかへ行くのは時には見ていました。
それは姥捨て山へ行くのだ」と承知していました。
まさか、飛んで行くのは採餌に行くものだと、思い込んでいました。
コメントをありがとうございます。
これからは、出て行くのと、帰ってくるのをカウントします。
2020/2/26 03:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
岡山のふさくんへ
そうですね。充分に分かります。
死にそうな状態の時には最後の力を絞って、飛び出すのですね。
帰りのガソリンを持たないで、飛び出すのは〇〇と同じですね。
ちょっと思っていたのですが、出兵兵士と帰還兵の員数をカウントするシステムが欲しいですね。
日の出から日没までの映像を撮って、自動カウント機能が有って、時系列で調べればかなり分かりますね。
機器を使わないで、それらを観察できる目を養います。
見ていれば、1分間に出ていく蜂と、帰ってくる蜂の数を数えれば、傾向は分かりますね。
岡山のふさくんに回答していて、自分で答えが見つかりました。
ありがとう!♥
2020/2/25 18:41
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
極楽トンボさん、いつもながら根拠のない回答で申し訳ないとは思っています(右から左で結構ですよ~[]~( ̄▽ ̄)~*)
コロナウイルス侮ったらいけません
2020/2/26 01:26
極楽トンボさん
悲しいですが、毎日死の数多いと、生、産まれる数多く成ります。女王は。1日100ー1000も産卵します。羽化多いと、死多くても判りません。
羽化少ない時か?死何かの原因で大量死したとき、蜂減少始まります。
生死より。群増加、群減少チエツク、月2回して見る。と、盛衰判ります。師匠いつも言う。
2020/2/27 04:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人